マンションの高層化が進み、携帯電話会社が頭を悩ませている。高層階は電波が混線しやすく、15階以上ではつながりにくいことが多いからだ。NTTドコモは10日、マンションの自宅に設置できる超小型基地局の提供を今秋から始めると発表。ソフトバンクモバイルも来年度から同じシステムの実用化を目指している。ただ、この基地局は「設置費用が数十万円かかる」(ドコモ)とみられ、利用者にどの程度負担してもらうかは未定だ。
 携帯電話向けの電波を発信する屋外基地局のアンテナは下向きがほとんどで、高層階では電波は弱くなる。高層階は微弱電波も飛び交い、混線を招きやすく、高層階は「携帯の弱点」(ドコモ)という。高層階に住んで初めて、携帯がつながらないことに気付く人もいるという。高層階でつながりにくいという苦情は毎月30~40件ほどドコモに寄せられている。
 高層階に電波が届くアンテナを備えたシステムもあるが、数千万円程度かかるため、商業施設やオフィスビルの一部にしか導入されていない。ドコモとソフトバンクは、超小型基地局を活用して高層階や地下の通話エリアを拡大し、個人への提供も行う予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000126-mai-bus_all

 競売大手のサザビーズが15日夜、ニューヨークで開いたオークションで、現代美術が相次ぎ高値で落札された。世界的な“カネ余り”が招いた現象のひとつとして話題を呼んでいる。  米抽象画家マーク・ロスコの「ホワイト・センター(イエロー、ピンク、アンド・ラベンダー・オン・ローズ)」は、戦後美術としては史上最高値の約7280万ドル(約88億円)で落札された。サザビーズの予想価格は約4000万ドルだったが、入札には5人が参加し5―6分で値がつり上がった。落札者は匿名で電話で参加していた。(ニューヨーク=米州総局)(16:00) http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070517AT1G1700N17052007.html

 「ヒルズ族」の有名実業家として知られるウエディング関連会社社長の野尻佳孝氏(34)と人気モデルの田波涼子(32)が夏にも結婚することが12日、分かった。野尻氏は女性有名人との交際が多数報じられた名うてのプレーボーイ。昨夏にも釈由美子(28)との交際、破局が話題となったばかりだが、ついに身を固めることになった。

 2人は6月下旬~7月上旬に結婚することを親しい関係者に報告している。全国に結婚式場を多数所有し、ウエディングプランニングを行う会社「テイク&ギヴ・ニーズ」を経営する野尻氏は、普段は他人の結婚式をプロデュースする立場だが、自身の式をどう演出するか注目を集めそうだ。

 六本木ヒルズに集まるITベンチャーなどの若手経営者の俗称「ヒルズ族」の代表的人物でもある野尻氏だが、関係者によると、田波とも「ヒルズ族」のネットワークの中で知り合い、親密な交際が始まったようだ。

 野尻氏は昨年7月に釈との交際、破局が話題となったばかり。それ以前にも梅宮アンナ(34)、元フジテレビの内田恭子アナ(30)、テレビ朝日の武内絵美アナ(29)らとの熱愛が報じられた芸能人キラーだが、田波とは交際当初から結婚を意識していたようだ。

 田波は「JJ」「CLASSY.」の専属のほか、ファッション誌の表紙を数多く飾ったトップモデル。特にOLのファッションリーダーとしてカリスマ的な人気を集めている。女優としても05年の映画「雨よりせつなく」で初主演しているほか、CMにも多数出演している。

 「ヒルズ族」と女性芸能人との結婚では、IT企業「Zeel」の尾関茂雄社長(32)と山口もえ(29)、「サイバーエージェント」の藤田晋社長(33)と奥菜恵(27)のカップル(奥菜は05年に離婚)が有名だが、注目の“セレブカップル”がまた1組誕生した。

 ◆野尻 佳孝(のじり・よしたか)1972年6月4日、東京都生まれ。34歳。明大卒業後、損保会社に勤務し3年で退職。98年に同社を設立し、01年12月にはナスダックジャパン、昨年3月に東証一部に上場した。

 ◆田波 涼子(たなみ・りょうこ)1974年10月8日、東京都生まれ。32歳。短大卒業後、会社勤めしていたが、オーディションに合格し、97年から「JJ」でモデルデビュー。02年から「CLASSYY」専属に。身長168センチ、B84・W60・H85センチ。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000135-sph-ent