こんにちは。今回部員ブログを担当させていただきます、同志社女子大学現代社会学部2回生マネージャーの伊藤ひなたです。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
 
私は高校生の時もサッカー部のマネージャーをしていました。
週6でグラウンドに行って部活動中心の高校生活を送っていました。
スクイズに水を入れたり、プロテインを作ったり、試合では本部で記録を書いたりと選手を一番近くでサポートすることが出来、マネージャー業に非常にやりがいを感じていました。ですが、それと同時に大変なこと、辛いこともたくさん経験しました。高校3年生の1年間は、新型コロナウイルスの影響で春夏の遠征はなく、インターハイも代替試合となり制限を受けながらの活動でした。ですが、選手権はなんとか開催していただき、悔いなく高校サッカーを引退することが出来ました。
 
大学でもマネージャーを続けたいと思っていたもののマネージャーのやりがい、大変なところの両面を高校での経験を通して知っていたため正直入部するか悩んでいた時期がありました。
 
ですが、高校サッカーの写真を見返しているときに私はしんどくてもやりがいを感じることが出来る環境にいって、少しでも選手のために何か出来ることをしたいと思い、同志社大学体育会サッカー部に入部することを決断しました。
 
1回生の時は、会計、選手登録等慣れない事務仕事に追われ、何度もつまずき、先輩に確認しながらしか作業をこなすことが出来ない自分の情けなさに悔しくて泣いてしまうことも多々ありました。グラウンドに行けば真剣にサッカ―に向き合い、練習を必死に頑張っている選手がいて、その姿が私の励みであり、支えになっていました。
 
まだまだ未熟で先輩に迷惑をかけてしまうことも多々ありますが、同志社大学体育会サッカー部の『全国出場』という目標に向かって少しでも良いサポートができるよう努力しながら、私にできることを見つけていきたいです。
 
努力を重ね様々な困難を乗り越えてサッカーに向き合っている選手をいつも尊敬しています。そのような選手のマネージャーをやらせていただいていることが誇りであるし、感謝の気持ちを忘れず、今後も精一杯努力していきたいです。
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。