「決意表明」
國嶋康介
こんにちは。この度部員ブログを担当させていただくことになりました法学部1回生の國嶋康介です。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。
今回初めて部員ブログを書くということで、これからの4年間に対する決意表明をしたいと思います。
僕の今までのサッカー人生で、苦しかったことといえば怪我が多かったことです。中学の頃は腰椎分離症に2回なり、合わせて1年ほどサッカーができませんでした。高校2年の頃には、足首あたりにある腓骨筋腱を両足脱臼して手術をしました。2週間入院したのですが、術後で足が痛くベッドから出られない状態が続き、退屈で苦痛な日々を過ごしました。そんな状況中、チームメイトはインターハイ本戦に向けて切磋琢磨していました。ベッドの上で無力な僕は、焦りと悔しさで涙が止まらなかったことを鮮明に覚えています。
退院した後もインターハイ本戦には間に合わず、チームに帯同してのサポートと応援しかできませんでした。さらに追い討ちをかけるように僕の高校はインターハイで優勝しました。目の前で優勝する瞬間を見て、嬉しい気持ちももちろんありましたが、もし怪我をしていなければ少しでも試合のピッチ上で優勝に貢献できたかもしれない。そんな悔しい気持ちの方が正直に言えば確実に勝っていました。
もうこんな悔しい気持ちにはなりたくないです。なので、怪我予防のためにお風呂上がりや練習前後のストレッチはもちろんのこと、練習に対して中途半端な気持ちで取り組むと危険な場面で回避できなかったり、逆に怪我をさせてしまうこともあると思うので、集中力を高めて取り組むと共に、向上心を持ってプレーしたいと思います。そして4年間大きな怪我なく過ごしたいと思います。
最後にもう一つ。
僕は今まで全国大会のピッチでプレーしたことがありません。
小学生の頃は県大会決勝で敗れ、中学生の頃も予選で敗退し、高校1.2年は上記にもある通り全国に出た試合は全部ベンチ外、高校3年でも選手権の県大会決勝で負けました。
僕は今のところこの4年間でサッカーに区切りをつけようと思っています。なので「終わりよければすべてよし」ということにして、この4年間で必ず1度は全国大会に出場し、ピッチ上で活躍したいと思います。
口で言うことやこのように文章を綴ることは簡単なので、行動で示していけるように頑張ります。
まとまりのない文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。