このブログを開始して、かれこれ4年になります。
開始した月は7月で、しかも自らの意思ではなく、
会社の命令で、ソーシャルメディアに親しむ意味で、
社員全員アメブロのアカウントを作成しました。
当然のことながら、みな更新しなかったり、
アカウントを削除してたりしますが、自分は、
その会社を離れた現在も、
「道玄坂で働くベンチャー課長だったひと」
として、継続しています。
なかなか一つの物事を4年継続するということは難しいですが、
自身の過去を振り返ってみると、高校3年から大学にかけて、
5年分が1冊にまとまった日記をちゃんと5年間、書き続けました。
とはいえ、その5年日記は1日4行ぐらいですし、
ひとりごとに近いです。
それに比べ、このブログは文量が全然異なりますし、
他人に読まれるのが前提です。
また、自分の性格からしても、手書きというのは全然ダメです。
日記とブログ、どちらを勧めるかと聞かれれば、
自分はブログと答えます。
昔はこういうブログのような媒体が当然、ありませんでしたが、
もし、江戸時代に存在していたら、けっこうな数の人が
やったに違いないと推測しますし、ある意味、
ブログというのは、現代の特権だと思っています。
次は5周年に向けて、日々更新していきます。。