クリケット THE ASHES | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

香港からパリに向かう飛行機の中で、
いろんな映像を見ていたら、面白いスポーツがありました。

それは、クリケットで「THE ASHES」 という
イギリスとオーストラリアとの間で開催される大会。
 
映像で見てもらった方が早いですが、
まず服装が真っ白で、ユニフォームというよりも、
ゴルフウェアに近く、上は白のポロシャツだったり、
白地のセーターだったりし、敵味方関係なく、同じ服装です。

白に対するこだわりが異様で、くちびるも、
チョークみたいなので、白く塗っています。

自分が一番感動したのは、野球と同様、
外野的なエリアが存在するのですが、
そこに白い鳩の群がエリア内にいるのです。

始めは偶然かなと思ったのですが、
野球の球場を考えても、白い鳩が球場内にいるということはまずなく、
あえて試合のために設置された鳩であることが判明しました。
(映像1:40あたり)

白い鳩がいて、何がすごいかというと、
外野エリアにボールが転がってきたときに、
白い鳩が一斉に飛び立つため、その情景が素敵なのです。

そうなのです。つまり、演出のために、
スポーツの試合に白い鳩がいるという何とも珍しいスポーツ。

ピッチャーがいるのですが、これも変わっていて、
静止状態から投げるのではなく、ハンドボールのように、
少し遠めの場所からマウンドにピッチャーが走ってきて、
その勢いでボールを投げるのです。

ボールはゴムボールのようですが、打者は、
地面にワンバウンドしたボールを打つのがルール。

つまり、バウンドの変化をどう見極めるかが重要で、
その打者の周りを守備が取り囲んでおり、
うまくその守備を抜けるとヒットのようです。

イギリス発祥のかなり紳士的スポーツのようですが、
ワンアウトを取るごとの喜び方が尋常ではありません。

機会があれば、ぜひやってみたいものです。。