パリまでの道のり | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

4月27日から、休暇をもらい、
成田からパリにたちました。

この休暇については、早くから申請してあり、
会社の方からも当然、了解はもらっていました。

普段の通常業務に関しては、特に支障がないように手配はしていたのですが、
ちょうどGWのタイミングで、一プロジェクトで進行中で、
その時期に自分が抜けてしまうということで、
前夜、夜中12時まで会社で仕事して、ほぼ終電で自宅に戻りました。

まったくスーツケースの準備をしておらず、
まず、夕食を済ませ、シャワーを浴び、疲れていたので仮眠を取り、
4時前に起きて、全力でスーツケースの準備を済ませ、出発しました。

自宅は川崎で成田まで、いろんな行き方がありますが、
その時は、京浜急行でちょうど成田空港行きがあり、
乗り換えなしで空港までつきました。

家で寝る時間が取れなかったので、車中は爆睡で、
終点の成田空港駅で目が覚めたのですが、
見渡しても、自分がのるべき香港の航空会社CATHAY PACIFICがなく、
ターミナルが異なることに気づき、連絡バスで移動しました。

今回はスーツケースの他に、炊飯器を持ってくるように頼まれており、
炊飯器の段ボールむき出しは、旅行に来た中国人みたいで、
少し気が引けたので、大きな紙袋に手荷物として持ち込みました。

普段は、全然アルコールは摂取しないのですが、
バカンスであり、遅くまで仕事をしたほうびとして、
搭乗を待ちながら、モーニングビールを堪能しました。

$道玄坂で働くベンチャー課長-photo.JPG

そんなわけで、まずは経由地である香港に向けて出発したのでした。。