みなさんは、入れ歯洗浄剤を買われたことはありますか?
大半の方はないはすで、そもそも読者の方は、
入れ歯をするほど高齢ではないと思うので。
しかし、自分は定期的に入れ歯洗浄剤を薬局で購入しています。
それは、他人が使用せず、自分だけが使用しているあるものが
あるからです。
それは、以前も紹介しましたが、マウスピースで、
スポーツ用とかではなく、歯ぎしり防止のために、
歯医者で歯型をとり、作成してもらった専用のマウスピースです。
歯ぎしり用マウスピース
http://ameblo.jp/dupondt/entry-10713183323.html
基本的に毎晩、寝る際、口に入れて寝て、
朝起きた時点で外すわけですが、そのまま放置すれば、
当然衛生的に問題が発生します。
メンテナンス方法としては、歯を磨くのと同様、
歯ブラシに歯磨き粉をつけて、磨いたりします。
それでもしばらく使用していると、汚れが目立つようになるため、
入れ歯洗浄剤できれいにするようにしています。
入れ歯洗浄剤はタブレットをコップに入った水に溶け、
シュワシュワ音をたてます。
それを見ていて思い出したのが、フランスでのビタミン剤で、
日本の場合、ネイチャーメイドなど固形のタブレットで、
薬と同じようにして飲みますが、フランスのは、
入れ歯洗浄剤のように水に溶かすタイプなのです。
通常であれば、コップにいれて溶かして飲む訳ですが、
当然、コップが汚れるわけで、使用後はちゃんと洗わなければなりません。
留学当時なので7年前ですが、グラスが汚れるのがいやだったので、
その溶解するタブレットを先に直接口にいれて、
その状態で口の中に水を足し、口の中でシュワシュワ音をたてて、
発泡したりしてました。
溶解性のものを摂取する時は、けっこうこのやり方が有効で、
学生時代、トライアスロンをやっていたこともあり、
粉末のプロテインを摂取していたことがあるのですが、
1回、海外から取り寄せて購入したのが、水溶性なのですが、
とんでもなくまずくて、捨てようと思ったのですが、
このやり方に、さらにチョコレートを口の中でミックスさせることにより、
何とか最後まで使い切ることができました。
薬局で若い人が入れ歯洗浄剤を購入していたら、
ひょっとすると、マウスピースを使用している人かもしれません。
そんなマウスピースのメンテナンスに関するお話でした。。