うちカフェ・デスクカフェ | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

最近、うちカフェなるものが世間で流行っていますが、
自分がはまっているのが、デスクカフェ。

うちカフェのデスク(会社)版です。

スティック状の粉末に熱湯をかけていろんなカフェを
飲むわけですがこれが結構グッド。

そんなわけで自分のデスクの引き出しは、
カフェの箱でいっぱいで、むしろそれしか入っていません。

$道玄坂で働くベンチャー課長-foto 1.JPGfoto 1.JPG

$道玄坂で働くベンチャー課長-foto 2.JPGfoto 2.JPG
(愛用のマドラーと紙コップ)

自分は職場が品川駅近くということもあり、
品川駅にある成城石井で朝、出勤前に購入したりします。

価格は2箱で350円、1箱に4~5本程度入っており、
一本当たり40円しないぐらいの単価です。

特長としてはいろんな種類があることで、
1種類だと好きでも飽きてしまうものですが、
常時5種類ぐらい引き出しにストックがあるため、
気分や体調、時間帯に応じて、飲み分けています。

最近は冬なので飲まなくなりましたが、
以前はアイスコーヒーを飲むために、
インスタントのゴールドブレンドの瓶から、
少量コップにいれ、それをお湯ではなく、そのまま冷たい水を
タンブラーに入れて、飲んでいました。

本来、アイスコーヒーを作るときは、一旦お湯で溶かすのが、
セオリーですが、ゴールドブレンドに関しては、
いろいろ試した結果、水のまま注いでも、
溶けるということが判明しました。

明らかにカフェインの過剰摂取なので、
いずれは控えるようにしたいのですが。

みなさんも、うちカフェならぬデスクカフェを
ぜひご堪能してみてはいかがでしょうか。。