坂の上の雲がスタートしました。

そうはいっても、自分は大河ドラマが苦手なので、
まったく観てません。
今回、司馬遼太郎原作「坂の上の雲」は、
ご存知かもしれませんが、日露戦争を舞台にした話。
その日露戦争で旗艦として、東郷平八郎の指揮のもと、
ロシアのバルチック艦隊を破り、大活躍をしたのが、
軍艦三笠で、それが自分の地元である三笠公園に、
そのまま展示されています。
横須賀といえば、空母だったり米軍基地がありますが、
ほぼ基地に隣接して三笠公園があります。
先日も、小学校の同窓会があり、東京湾で唯一(?)の無人島、
猿島にてバーベキューがあり、そのフェリーが三笠公園から出航しています。
軍艦三笠の見学は有料で、2、3回は入場したことがありますが、
けっこう印象的だったのが、海軍の制服で、なぜかというと、
自分の中学、高校の制服とかなり近似していて、
あとで教員に伺ったところ、やはり日本海軍の制服を
モデルにしていたとのことです。
ちなみに三笠公園へは、京浜急行で横須賀中央駅でおり、
徒歩15分ほど。
自分は確認していないのですが、三笠公園の売店では、
東郷平八郎の名前を冠した「東郷ビール」というのが、
販売されています。

<東郷ビールについて>
http://suomi.racco.mikeneko.jp/Elama/togo-j.html
また、トルコがロシアから侵略をされていたのを、
日露戦争によって日本が勝利したため、
トルコが助かり、それがきっかけでいまでもトルコはかなり
親日的なようです。
夏、猿島に行ったときは、無人島というイメージからほどほど遠く、
人が多すぎてビックリしましたが、アニメオタクの聖地らしく、
冬など閑散とした時期に、東郷ビールを購入し、コスプレして、
島でひっそり飲むというのもいいかもしれません。
坂の上の雲をご覧の方で、気になられた方は、
一度、訪ねてみてはいかかでしょうか。。