フリクションボールとカルトミュゼ | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

最近、消せるボールペンが販売されており、
いままでにも消せるボールペンはありましたが、
フリクションボールはいままでで、一番の完成度かもしれません。
 
このボールペンを利用して、ちょっとしたお得なことができます。

それは、パリの美術館用に、カルト・ミュゼというカードがあり、
約30ユーロで2日間、パリにある指定の美術館を自由に入場できる
というパスがあります。

$道玄坂で働くベンチャー課長
(2日、4日、6日間から選択) 

通常通り利用すると、もとがとれるか微妙ですが、
これちょっとした裏技があります。
 
カードの裏側に日付を記入する欄があり、当然、シャーペンではなく、
ボールペンで記入しなければならないのですが、
ここでうっかりフリクションボールを利用すると、
一度、記入した日付けを消して書き換えが可能になるのです。

$道玄坂で働くベンチャー課長
(10月13日)

$道玄坂で働くベンチャー課長-?? 4.JPG?? 4.JPG
(13日を消して、10月だけになっています)

$道玄坂で働くベンチャー課長
(26日を書き加えました。若干太さがことなりますが、
 より自然に見せるには、10月も消して書き直すとグッドです)
 
自分が留学していた2004年時も、消せるボールペンというのがあり、
上記のような試みをしていましたが、うまくカードにインクがのらず、
使用できませんでした。
 
今回の滞在では、初日にルーブル美術館の専用窓口にて、
2日間用のカルトミュゼを購入し、以降、滞在期間中、そのカードの日付を
書き換えて、使用していました。
 
$道玄坂で働くベンチャー課長-?? 2.JPG?? 2.JPG
(ルーブルの専用窓口)

まったく怪しまれることもなく、すんなりスルー。
 
こういった消せるボールペンは日本のメーカーだけが発売しているのでは
ないと思いますが、とりわけフリクションボールは完成度が高く、
日本の文房具のレベルの高さを認識しました。
 
もし、パリに観光行く機会がありましたら、
ぜひフリクションボールを持参し、
カルトミュゼを購入して、
年中フリーパスでパリの美術館を堪能していみてください。。