ベトナム航空 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

10月12日から24日まで友人の結婚式に参加するため、
フランスに行きます。

仕事の方は、10月末で現在の会社を退職予定になっており、
11月から別の会社の予定なので、有休を利用してということになります。

留学を含め、今回が3度目のフランスですが、
いままで直通便というのを利用したことはありません。

理由は単純で、直通便は圧倒的にチケットが高いからです。

直通便の場合、航空会社は日本のJAL、ANA、フランスのエールフランスに
なりますが、20万円近くなることがしばしです。

自分がいつもフランスに行く時に利用していたので、
マレーシア航空で、日本からマレーシアまで7時間かかり、
マレーシアからフランスまで12時間くらいかかる上、
トランジットで結構な時間待たされるため、日本を発ってから、
フランスに到着するまでに1日半、下手すると丸2日かかることがあります。

ちなみに団体行動が嫌いな自分は旅行会社のパックというのを
利用したことはなく、自分で格安航空券を予約して、
宿は安くおさえるのであれば、ユースホステルを利用します。

今回もまた、マレーシア航空かと思ってチケットを検索していたら、
ベトナム航空といういのが、最安値でヒットしました。

ロシアのエアロフロートも安くて有名ですが、
反面、悪評判でも有名で誰一人としておすすめされたことはありません。

ベトナム航空は、今までにはなかったので、ネットで評判を
調べてみましたが、特別悪評というのもなく、購入を決定しました。

チケットの価格は往復のFIXでサーチャージやTAXを含め、8万3千円。

最近は円高でもあるので、そういう点で海外旅行行くタイミングとしては、
良かったかもしれません。

ただ、トランジットの関係でベトナムに半日ほど滞在するのですが、
個人的に東南アジアで何かしたいことがあるわけでもなく、
スーツケースを抱えたまま、その時間をどうしようかと考えています。

ベトナム航空の他にもいくらかプラスすれば、
他の航空会社もあり、3万円追加すればフィンランドの航空会社を利用できました。

フィンランドであれば、ベトナムと異なり、フランスからかなり近いですし、
仮にトランジットが長くても、ヘルシンキであれば、いろいろできたかもしれませんが、

東南アジア開拓も悪くないかもしれません。
 

一応、ベンチャー企業に勤めている身としては、最近成長が著しい

ベトナムベンチャー系企業を視察したいところですが、そんな時間もないですし、

そんな気分でのないかもしれません。

 

フランスでは1日1480円のパケット定額なので、頻繁にツイートしますが、

ベトナムは対象外なので、こっそり写真だけおさめます。

 

ちなみに気になるフライトの時間ですが、日本からベトナム(ホーチミン)まで6時間で、 

ベトナムからフランスまでは12時間40分なので、合計すると18時間を超えます。

 

ブログの1記事当たり1時間とすれば、18記事もかけてしまうことに。

 

何本か電子書籍もiPhoneにダウンロードしておき、

機内で堪能しようかと思っています。

 

悩みどころとしては、フランス到着までの分をあらかじめアップしなければならず、 

退職するのはいいのですが、強引に旅行を組んでしまったため、

毎日終電で、仕事に忙殺され、かろうじて毎日アップしてます。

 

一応、予告ですが、フランス滞在中、アップする時間が朝6時ではなく、

ネット環境と時差の関係上、不定期な時間になるかもしれませんので、

毎日アップはしますが、あらかじめご了承ください。。