ビジネスとポーカーゲーム(ザッポスCEOが語る) | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

ギャンブルとビジネスは、よく共通点があるといいます。
 
「麻雀はビジネスのセンスを磨ける」と言ったのは、
サイバーエージェントの藤田社長。
 
「経営者には老若男女を問わず、麻雀好きの人が多いです。
私も大得意です。多分、これは麻雀のルールがビジネスの世界のそれと
とても似ているからでしょう。」と著書『藤田晋の仕事学』で言及しています。
 
そして、もう一人、世界的な経営者であるザッポス(ZAPPOS)のCEOトニーも、
最近、発刊した著書"DELIVERING Happiness"で、ポーカーについて、
こう記しています。(シチョウアタリ訳 P64-67)
 
=============================================
 
ポーカーとビジネスには共通項が多いことに気づいた。
 
マーケットチャンスの評価(Evaluating Market Opportunities)」
 ・テーブルの選択が最も重要な決断
 ・そのテーブルで勝てないと思ったら、別のテーブルに移動しても構わない
 ・競争相手が多すぎると、自分が一番であっても勝つのに苦労する
 
マーケティングとブランディング(Marketing and Branding)
 ・強い時に弱くみせ、弱い時に強いように振舞うべし。はったりを覚えよ
 ・ブランドは重要
 ・ひとびとが自分について語るとき、明確になるようにせよ
 
財政面(Financials)
 ・常にワーストケース、シナリオのために準備せよ
 ・最も多く勝っている人が、長期にわたり最も多く稼いでいるのではない
 ・一度も負けたことない人が、長期にわたり最も多く稼いでいるのではない
 ・最低限のリスクよりも、期待される見返りに積極的に取り組むべし
 ・プレイしているゲームおよびリスクに対し、十分な資金があるか確認せよ
 ・負けは始末のつけられる範囲でプレイせよ
 ・ゲームは長期戦であることを忘れるな。
 各ゲーム勝ち負けはあるが、長期で何が起こるかわからない
 
戦略(Strategy)
 ・理解できていないゲームをプレイするな。仮に多くの人がそれで儲けていても。
 ・敷居(障壁)が高くない内にゲームを理解せよ
 ・いかさまはするな。いかさま師は長期的に勝ったためしがない。
 ・自分の行動原理(principles)を大切にせよ
 ・柔軟であれ。ゲームの流動性にたいし、プレイスタイルを調整せよ。
 ・辛抱強く、長いスパンで考えよ
 ・最もスタミナ、集中力のあるプレイヤーが勝つ
 ・自身を差別化せよ。他のテーブルがやっている真逆のことをせよ
 ・計画通りいかないと思え
 ・不調を引きずるな。費用対効果を考え、休憩したり、ゲームを離れよ。
 
継続的学習(Continual Learning)
 ・自身を教育せよ。本を読み、他人のなした行為に学べ。
 ・やりながら覚えよ。理論もいいが、実際の経験には値しない。
 ・有能な人に囲まれながら学べ。
 ・賭けに勝ったのは、自身が良かったからではない。ラッキーなだけかもしれない。
 ・アドバイスを求めることを躊躇してはいけない
 
文化(Culture)
 ・ゲームを好きでなければならない。本当にうまくなるためには、四六時中一緒である必要がある
 ・うぬぼれたり、見栄をはるな。常に自分よりうまいひとがいる
 ・友人をつくり、親切であれ。コミュニティは小さいからだ
 ・学んだことは人と共有せよ
 ・ゲームをしながらでもチャンスをさがせ。人生やビジネスにおいて、いつ誰と会い、友人になるかわからない
 ・楽しむこと。ゲームにおいても、単なる金儲けでない方が楽しめる。


=============================================
 
ポーカー1つでここまで、ビジネスについて深い洞察ができるCEOトニーは、
やはり只者ではありません。
 
読んでいたら、ポーカーをやりたくなりましたが、 
どうせ負けるのがオチ。
 
ですが、負けるのも勉強のひとつ。。。

関連ブログ記事(ザッポスのDNA)

http://ameblo.jp/dupondt/entry-10443512004.html


Delivering Happiness: A Path to Profits, Passio.../Tony Hsieh
¥2,311
Amazon.co.jp