デュボワ X'mas パーティー | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

12月23日、F・デュボワ主催の
デュボワ誕生日会&Xmasパーティーに、
参加してきました。
 
場所は、自由が丘のイタリアレストラン「INOW 」で、 
デュボワとは、夏の太極拳合宿 以来。
  
集まった人たちは、太極拳関係や、
ヒルズでのキャリアセミナー 受講生、
慶応での教え子だったりと、
多彩な人たちが30名ほど。
 
具体的には、カメラマン役の塩澤一洋 さん。
 
彼は、成蹊大学の法学部教授でありながら、カメラはプロ級。

専門は、著作権で、ITにも精髄し、雑誌等にもコラムを連載。


スタンフォード大学に、研究員として3年ほどおり、
体格も声も大きく、徹底ぶりが日本人離れ。
 
その他にも、筆跡心理士の女性カウンセラーや、
半導体メーカーの設計エンジニアで、
自動車レースの審判員の資格を持っている人。
 
青山で外資の広告代理店に勤める女性や、
向かいに座っていた、現役音大4年の女性。
 
弾くことに素人の自分ですが、ピアノに関する知識は、
音大生並みとのお墨付きをもらいました。
 
自分も彼女もリヒテルの大ファンで、彼女は、
「リヒテルは神だ!」という名言も放ちました。
 
自分は聴く立場、彼女は弾く立場、
リヒテルは、やっぱり神だそうです。
 
パーティーでは、各自、
500円相当のプレゼントを用意し交換。
 
自分は、東急ハンズで発見した
六花亭のチョコレートにしました。
 

シチョウアタリな日々

 
主催者であるデュボワ自身、
プロのマリンバ奏者・作曲家でありながら、
太極拳の師範であり、
ヒルズでキャリアマネージメントのセミナーを開催し、
本も出版し、「ロスト・イン・トランスレーション」
に出演しているなど、彼自身が、非常に特異です。
 
この日は、ゆったり昼からワインワイン。 
二次会のカフェでも、あきたらず、


ビールビールを飲みました。
 
日本は何かとせかしいので、
昼からワインを飲めるぐらい、
ゆとりがほしいものです。
 
この時の模様は、デュボワのブログにも、
紹介されており、写真も掲載されています。


http://fdubois.com/blog/?p=105


塩澤さんが撮影した写真

http://www.flickr.com/photos/shio/sets/72157623059163616/



もちろん、自分も写真の中にいます。



シチョウアタリな日々

 


ヒントは、ピグ画像に似ていない人。
  
えっ!そんなこと聞いてないって。
す、すみません。。汗
 
とにかく、楽しいパーティーでした~ニコニコ