ポメラ流儀 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

普段から、こうしてブログをカキカキしているわけですが、
ポメラ購入以前 は、もっぽら週末(休日)型で、
週末に1週間分、一気に書き上げ、
アップしておくというものです。
  
それというのも、平日は仕事で忙しく、
家に帰るのも遅いですし、(最近は、ずっと終電・・・)
それからブログを書く気には、
到底なれないからです。
 
それが、ポメラ購入後、激変しました。
 
ポメラは、大きめのポケットであれば、
収まるサイズなので、いつでも、
どこでも、そしてすぐ使えます。
 
最近のスタイルとしては、
行き帰りの電車と、昼食時に、
ポメラでブログ記事を書いています。
 
なので、昼休みに出るときには、
ポメラとブログネタ帳と、
必要であれば、参考図書を持参して、外出します。
 
ブログを書くようになって、自分的に良かったのは、
オートクライン といいますか、
ブログを書くことにより、自分の考えを整理し、

また、記録として、残すことができる点。
 
自分の場合、ネタにもよりますが、
1記事を書くには、通常30分、
裏をとったりすると、合計1時間かかったり。
 
いま使っているのは、旧モデルのMB10ですが、
最新型MB20では、USBケーブルで、データ移行しなくても、
文書をQRコードに変換して、
携帯にデータ転送できるという新機能があります。
 
ただ、自分の使っている携帯は、
なぜか高齢者向けの「かんたん携帯」で、
カメラはついているのに
QRコードには、対応していない・・・。
 
ポメラと携帯にプラスして、
iPhoneがあれば、カンペキです。