今回のグアムでの、最大の収穫は、
ずばり、セスナ体験操縦です。
教官が脇に乗って、
実際に自分が操縦桿をにぎり、
離陸から、着陸まで行いました。
体験操縦の場合、
動きの少なく、風景を楽しむ遊覧コースもあるのですが、
自分は、それではもの足りないような気がして、
エンジンストップや、急降下など、
ライセンスを取得する人向けの、
かなり激しいコースを選択しました。
セスナ自体には、今までにも一度、
乗ったことがあり、それは、
埼玉県桶川市でスカイダイビングをした時に、
乗っていたので、その機体の軽さ、離陸の感覚などは、
何となく覚えていました。
セスナ機は、旅客用ジャンボジェット機と違い、
ちょっと加速しただけで、離陸します。
操縦も基本的には単純で、操縦桿を引けば、
機首が上向き、押せば、機首が下がりますし、
右に切れば、機体も右に傾きます。
地面から開放された感覚というのは、
表現しがたいものがあります。
旅客機に乗っている感覚とは、
はっきり違います。
天と地を、我が物にしたような状態でしょうか。
あまりに操縦のおもしろさや、
圧倒的な光景に魅了され、
上空からの写真を撮り損ね、
画像で紹介できないのが、残念でなりません。
新たな人生の1ページが、
開けた出来事となったのでした。