このブログも、ついに100回、
3桁に到達いたしました!
読者のみなさん、
いつもありがとうございます。
ブログで100回は、
さほどめずらしくないかもしれませんが、
自分の場合、1回の記事が割りと長いため、
けっこう大変でした。
かつて、50回目の時に、
自分のブログの取組みを紹介しましたが、
記事をあらかじめ作成し、
未来時刻設定でアップするタイプで、
スケジュール表があると書きましたが、
これがそのエクセル表です。
最近は、囲碁と映画のネタが多いですが、
読者によって好みがあると思うので、
なるべく2日連続して、同じカテゴリに
ならないようにしています。
また、100回の記事となると、
それなりの量になります。
検索ワードのアクセス解析を見ると、
けっこう興味深いデータになります。
1位が圧倒的で、「立ち机
」です。
この立ち机は、本当に画期的で、
当然、いまも家で使っています。
「立ち机」に関しては、もう一度くらい、
記事にしてもいいかと考えています。
おそらく、需要は少ないものの、
それ以上に立ち机に関する情報が、不足しています。
その他、「警備員」関連のワードが、
上位に来ています。
この記事は、[研修編
]となっていますが、
続きがなく、ネタがなくて、
たまたま書いた内容ですし、
読み返してみても、あまり参考になりません。
とにかく、次の目標は200回。
朝6時のアップ時刻に、
あわせて読んでおられる方も、
少なからずおります。
いずれにしても、読者ありきのブログです。
今後とも、「シチョウアタリのブログ」、
ご支援のほど、よろしくおねがいします。