こんにちわ!

 

先日、久しぶりに“楽器の聖地”『御茶ノ水』へ行ってまいりました。

 

 

降り立った駅は『秋葉原駅』…

えっ?

 

『御茶ノ水駅』は隣の駅ですが…

 

そうなんですが…

 

その間を電車で通り過ぎては勿体ないのです。

ぜひ歩いてください!ウインク

 

 

...と言う事で…

 

外国人にとってはガイドブックでお馴染みの光景…

秋葉原の歩行者天国とガード越しの中央通り…

ここは自撮りする外国人でいっぱいです。

 

日本のオタク文化は広く海外に浸透しているからね…

コスプレした外国人女性もちらほら見かけます…ラブ

 

 

万世橋を渡る…

 

1930年(昭和5年)に造られた神田川に架かる歴史あるレトロな橋…

橋の向こうに見えるのは、明治時代に造られた煉瓦造りの高架橋。

あの場所にはその昔『万世橋』という駅があった…

 

高架下は現在『マーチエキュート』という集合商業施設になっていて…

 

アーチ型の空間を利用した、いろいろなショップが営業している。

 

かつてあった万世橋駅がジオラマで再現されている。

 

どことなく東京駅に似ているのは設計者が同じだから。

東京駅を造る前に、デザインの試作として万世橋駅が造られたそうです。

 

 

旧万世橋駅の遺構である階段が残っていて、外から入って上がることができる。

 

ヨーロッパ調の装飾が施されている日本最古の高架橋。(左)

旧万世橋駅ホームへ上がる階段とその装飾(右)

 

階段を上がると、旧万世橋駅のホームだった場所へ…

現在はガラスで囲まれた展望デッキになっている。

 

目の前を行き交う電車を見ながらお茶できるカフェもある。

 

 

旧万世橋駅が廃止(1943年)になったその跡地に、かつて『交通博物館』があった。

2006年まで営業していたが老朽化と旧式な設備のため閉館、埼玉県さいたま市に新たに『鉄道博物館』として引き継がれています。

 

僕もまだ小さい頃、親に連れられ何度か来たことがある。

ボタンを押すと行ったり来たりするリニアモーターカーの模型が大好きだった。

 

さらに、御茶ノ水方面へこの煉瓦造りの高架橋沿いに歩いて行くと…

 

 

橋に付けられたプレートを見ると…

ハートコート社、デュイスブルグ–ドイツ、1904年(明治37年)製とある…

そう、120年前のドイツ製の鉄橋です。

しかも、そこを現在も電車が行き交っているというのがすごい…

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ソラシティの駐車場】

 

以前、ここを歩いて通ったからこそ発見できた駐車場。

それ以降、何度も利用している駐車場です。

 

ほんとは誰にも教えたくないんだけど…

( ´艸`)

 

こんな東京のど真ん中で、なんと土日祝だと2,000円(平日2,400円)で1日中駐車できるという…

信じられない価格の駐車場なのだ!

 

ほんと東京で1日中駐車したら、BOSSのエフェクター1個買えるくらい取られるからね…

 

他の人には絶対に内緒ね!ウインク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そんなソラシティに入ってみる…

ここのスタバでちょっと一休み…

 

お茶の水はもうすぐお隣です…