ピアノの発表会に贈る✿ ジェンダーによる色分けってどうする? | アロマ&フラワーDuo「デュオ」

アロマ&フラワーDuo「デュオ」

石川県金沢市の花屋「Aroma&Flower Duo」のブログです。フラワーアレンジや花束ウェディングブーケなどのご紹介をはじめ、日々のできごとを気ままに綴ります。

爽やかなお天気の金沢です

只今の気温16℃  湿度73%

 

何やら明日あさっては「夏日」の所も出てきそうなあせる

金沢も20℃を超えるか?

暑い週末になりそうですね

 

 

さて

ピアノの発表会にプレゼントクラッカー

 

女の子用

 

 

男の子用

 

 

と2つのアレンジをご注文頂きました

 

 

昔から 女の子はピンクチューリップピンク 男の子はブルーチューリップ紫

とジェンダーによってイメージがほぼ決まっていますが
(20世紀前半頃から欧米で認識されたそうです)

 

最近は 女の子だってピンクはキライでブルーやパープルが好き

という子や

男の子もピンクが好き 可愛いのが好き

というお子様をよくみかけます

 

ばぁばジィジは別として

親御さんもお子様の意見を尊重して

洋服などを購入されるのではないでしょうか

 

これも多様性のひとつと考えると

お作りするお花のお色も

こちらで決めることが難しくなってきましたあせる

 

お色のご指定がない場合

単純なばぁばは

女性は ピンク色系で優しく可愛く

男性は 元気な黄色系か 格好良く赤黒系

とさせて頂いておりますが

それでよいのか最近悩みます

 

たぶんご注文されているお客様も悩むから”おまかせ”に

なるんだと思いますが。。。

 

極端な話

もしかしたらその方は

トランスジェンダーを公表していないだけかもしれない

 

 

と そこまで考える必要はないかもしれないけど

お花をもらった方に喜んで頂くことが

一番うれしいことなので

お花を組み合わせるのに

一瞬立ち止まってしまいます

 

他の花屋さんはどうしてるのかな~

 

世の中は まだまだ

女の子=ピンク

男の子=ブルー

のイメージが定着していますが

これからは そんな時代じゃないのかもしれませんねうさぎクッキー

 

 

明日明後日も良いお天気になりそうです

素敵な週末をお過ごしくださいニコニコ