思えばのんびりしたもんだ | 55歳にして大腸がん(ステージ4)になった、自営業のおっさんのブログ

55歳にして大腸がん(ステージ4)になった、自営業のおっさんのブログ

2015年6月、S字結腸癌を腹腔鏡手術で切除。
7月、胸腔鏡手術で肺の転移癌を切除。ステージ4決定。
9月、肺の転移癌を切除。2016年1月、肝臓の転移癌を腔鏡手術で切除。
肺と肝臓に多発転移が発覚。2016年3月、抗癌剤治療開始。

ふと我に帰り、家計の状況を確認してみた。

やばい、、、やばすぎる。。。

ホケンキンが出たのを良いことに、まったりのんびりしすぎたみたいだ。


まあ、多少の言い訳も許してもらおう。

昨年4月に大腸がん発覚。人生最大のピンチ!

5月に検査。

6月に大腸の入院手術。

この時点で肺にもおおきな腫瘍があることがわかっていたので、さらにピンチは続く。

7月に肺の入院手術。

この段階でやっと一休みかと思ったら、さらに肺にもう一箇所転移発見。

9月に肺の入院手術。

ここでやっと日常復帰か、、、と、のんびり休んでいたら、、、

11月、肝臓転移発覚。

検査だ。開腹手術だ。いや、腹腔鏡でできるぞ、、、であっという間に年が暮れ、

2016年1月、肝臓の入院手術。

やっと一段落か、、、と思ったら血液検査でマーカーの値が高い為、さらに検査中。

明後日、結果がわかる。

と、まあいろいろと大変だったので、家計にまで気が回らなかったと言えば、わからなくもないけど。。。


でも、どう言い訳しようが、家計がやばい。

検査結果がどうであれ、家計がやばい。

なんとかせねば。

自営業なので「職場がない」ということはないが、「仕事がある」というわけではない。

そして仕事がないと収入もない!(きっぱり)

もう癌なんかでオタオタしている場合ではない。

手術なんてちょっとした出張と同じ。

気にせず、どんどん仕事を取ろう。

癌より家計。癌に遠慮してやりたいことを待っていてはいけない。

癌を気にして、やりたいことを制限してはいけない。

「癌に負けない」とはそういう事だという気がする。

がんばれ、俺!