今日は塾でした・・・。
金曜日は、この1ヶ月の間に3人担当が増えたのですが、本日中2女子1名が元の先生に戻りました
理由は・・・
「友達の曜日が変わっちゃうので、私も変えたいから」だそうです。
困った事に、その曜日の変わっちゃう友達っていうのが、先日まで教えていた別の中2女子です。
わたしの担当から外れてしまった、その子は担当を変えて欲しくなかったらしい・・・
でもね~。お母さんが担当変えてってお願いしたんだってよぉ~
そうです。未熟ですから、勉強を好きにさせてあげられなかったために「交代」です。
そして、その子が抜けた所に同じ中2女子がやってきたのでした。
「あまりできる方ではないです」という説明でしたが、初回から手応えありで楽しみにしていたのにィ~
とにかく、中2の子達はその近辺の中学では荒れているらしく、授業が成り立っていないそうで・・・
もうどの子が来ても、なんだかネジが抜けてしまったように勉強以外の事に注意が向いているような状況。
かといって、部活に熱心な訳でもなく、まとまって行動する訳でもなく、誰もが出口のたくさんある部屋の中で出口が解らず迷っている状態
わかる~?この微妙な感じ・・・
さてさて、キャリア・カウンセラーの勉強をしていても、中学生と個別に接するのは難しいです。
おまけに塾の先生ときたもんだ。1時間の限られた時間で、話途中でも次の生徒きちゃうとおしまいだからなぁ~。
揺れ動く中学生の心をつかむ事ってできるかしら~
と、いいつつ。娘中3。
・・・うん。あの子は何とかなっているなぁ~。もう少しか