事業計画 | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

3月、4月と色々動いてきて、忙しく過ごしました。


収入を「これだけ必要です」と、各関係者にはっきりと言えないのは、自分自身のスキルに自信がないから、知識はプロとして通用するために「完璧」さを追求する位の勉強をした訳ではないし、若干不足気味のスキルもあるのに、「できるだろう」という考えのもとに、依頼されたものもある・・・汗


かいかぶってもらって嬉しい反面、プロとしての仕事をしないといけないプレッシャーが・・・あせる


一方で、資格を取るために勉強をしないといけないのだけれど、この資格を取ったからと言って、直接収入に結びつく訳でもない。


仕事を依頼されている先でも、仕事をするために法人の内容を知らないとならないので、講習を受けさせられる。ところが、むちゃくちゃ高い講習で、支払いの中から、講習費として返戻しないとならない。


はぁ・・・がっかり


明日は、2つの依頼先とのミーティング。


思い切って言ってみる予定です。


「こんな、計画を持っています」って・・・ビックリマーク


某コンサルには、能力UPのために、この事業を伸ばしていきましょうという提案。もち、営業活動含め。

某法人には、講習の費用は労働に上乗せして、それを返戻する形で、生活を保障して欲しいと。


ただ、約束するのは、今後利益という形で将来価値を上げるために、損はさせませんよぉ~って


「行き当たりばったりでは、本当に行き詰るよ」とは、家の人の話。


でも、今は自分を取り巻く環境をじっくりと見て(その期間が終わったから行動しよう!!)、そして計画を立てて実行に移すんだえへっ


がんばるよぉアップ