今日はバレンタインだったので、今週はチョコレートのお茶菓子をカフェで出しています。
ロールケーキの試食も、初来店のお客様にはお出ししているし、コーヒーとセットで食べたいから、「丸のまま(3cmカット)で頂戴」と、言われても価格が決まっていないのでお代をいただかない。
余った卵白を流しに捨てるのは、環境上も倫理的にも許せないのでメレンゲ菓子を作っている。
味は、ココア、抹茶、コーヒー、カシス、ストロベリー、アーモンド、アプリコットの7種類。代表に七色の虹をイメージしたお菓子・・・。最初は、7色のロールケーキを作ると言っていた・・・。
んでもって、七色のメレンゲ菓子は完成した。
「パッケージが決まらないと、販売できない」と、変わらず。
シェフとの話
「メレンゲ菓子だけでも売りたいね」
「ほんと、せっかく作っているんだから、お金に変えたいよね」
700円のランチも豪華。
デザートに、ロールケーキ半カット、メレンゲ菓子2種類、バレンタイン週のみキルッシュワッサーのトリュフチョコレートが付いてくる。
どんなカフェじゃい・・・
最終月の折り返し地点。
今の所、私以外に作れないロールケーキ。
ちょっとコツのいるメレンゲ菓子。
後半月で、誰が引き継げる?
「パティシエ雇えばいいのよ」と、代表。
わたしは、契約を打ち切られただけ。
3月以降の事に責任は持てない。