現在請け負っている仕事で、昨日(正確には20日)に研修が終了し、帰社すると
「明日の朝までにシナリオ書いて」と、ボスに無茶ぶり・・・。
しかも3つの、プレゼン資料をまとめて、ひとつのモノにし、さらに今までの依頼になかったセリフを入れた本当にシナリオ風に作って欲しいというので、
「はぁ・・・。一応そういう対応の約束ですから・・・。」と引き受けました。
さてさて、帰宅後頭を抱えました。
それは、力量から言って「セリフに感情を込めていう事ができない」人であって、必ずゴテゴテに飾りたがる人だからです。
敢えて、ゴテゴテ作品を作るのは、しっかりと評価してくれてきていた人たちに申し訳ないので、ここは心を鬼にして彼女の心をえぐるような虚飾を取り払ったモノを作成しました。
1枚約1分の流れで、10枚のシナリオですが配分に制限があるために、非常に頭を悩ませました。
終了5時半。
本日の研修は、スタート低血圧で体温上がらず、手が震えている状態(>_<)
しかも、同じグループに、どう見ても高機能だな・・・。という人がいて、話し出すと止まらない。グループ討議で自分の意見のみを言う、司会と発言者を同時にやるという始末。あらら・・・。
グループ・ディスカッションの意味を完全に誤解しているな、この人は・・・。
最初にファシリテータと発表者をやった後、あえて観察。
時々電話で相手の人(恐らく部下)に「お前ちゃんと人間の言葉で話せよ!」という始末。
こんな人が取締役の会社、考えられない。
さてさて、研修終了後。帰社すると・・・。
おやおや、プレゼンにいやらしさが出るから外した「社債」発行のシーン。復活。
その他、ゴテゴテに飾りをつけちゃってました。
シンプルな「セリフ」や言葉にも・・・。
別なプレゼンターの方と話す機会があって、「何のために出るのか」それは利害関係を考えない、相互支援の関係性を創るために出る。という趣旨を解っていないと言われました。
つまり、「出番」を「寄付」「お金」にしか目が向いていない様です。
帰るとスタッフがほっとします。
ここにもまた、考えられない会社があった・・・^^;
みなさん、もう少しお待ちください。