今日は営業・・・ | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

本日は、朝から利用者さんの研修予定先の本部にご挨拶SAYUえへへ


以前にお世話になって、退職されて田舎のお母様の介護のため同じグループの別企業に移った方の名前を出すと「懐かしぃ~ビックリマーク」という話になり、私の開発した商品のご紹介をして「今でも人気商品なのよ」とお褒めに預かり光栄です。。。


帰社の途中。利用者さんと待ち合わせの時間過ぎちゃったから電話入れたら、間違えて10時半頃に来て待っていたって・・・汗やっぱり、上手に伝わらなかったか・・・。


急いで雨の中ハローワークへ・・・走るいやいや、走ったら利用者さんが付いて来れないし・・・。


ゆっくりと、アーケードと地下道を利用して雨を嫌い到着。求職届を無事申請することができました。


すごく、純粋でいい子なんだけど、考えるペースが独特で曖昧な事に関しては、一生懸命考えるけど何のことか解らないみたいです。でも、自分のやれそうな仕事が何かを知っているので、今回は研修をあるチェーンストアにお願いして、近い仕事があれば今後就労につながるといいと思っています。

というか、本人が「働いて欲しい物がある」と言って、通わなくなっているので現実とのギャップを埋める作業みたいな感じかな・・・。


さて、再び帰社後急いで取っておいてもらった昼ごはんを食べて、新しくできたA型事業所へ営業。


そしたら、知っている人が始めた所で、「ネットの情報見たら誰も来ませんよぉ~あせる」と、教えてあげた。


その関係上の人にも連絡したら、「明日行く予定だったんだよ~ビックリマーク」との事で、困っているみたいだから連携を取って、まずは運営をしている状態を作って「どんどん見学に来てもらうのがいいですよぉ~」「その前に、ネット情報の修正をお願いして、再度ハローワークに求人を出した方がいいです。」と、付け加えた。


障がい者福祉の世界に入って日は浅いけど、ネットワークの広がり方はものすごく速いし、どんな位置にいるかもよく見えて解りやすい。そして、世の中の経済社会が作っている怪物は、生易しくはないけれど、決して頑なな訳でもないということが見えてきた。


今まで、雇われながら「営業」というスタンスで働いていたけれど、いざフリーの立場で企業と接すると、色々な抱えている問題の中で誰に相談すればいいのか解らなかったり、何とかしたいけどどうすりゃいいの?という状態の会社や部署がたくさんある事が見えてきた。


「よしポンこれだビックリマーク」(NHKシャキーンより)


このギャップ埋めさせてくださいが、商売になる。


誰かにやらせよぉ・・・。該当者募集中音譜


というか、何か「そういう企業がたくさんあるから、何件か抱えれば生活できるよ」と、昨年ハロワで言われたことを思い出した。「犬も歩けば棒に当たっただけか・・・」


良い棒 or 悪い棒 ?


本日は、忙しく営業しながら、気になる部分をチェック・・・。そしたら案の定ガーン


木曜日の3人会議が恐ろしい叫び