本日は、包丁砥ぎ屋さん | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

今日は、午前中は電話での利用者さん対応。


午後からは、就労意欲たっぷりの2名の面談と、カウンセリング・・・。


その後は、15本の包丁を砥ぎ続けました。


包丁は切れないと変に力が入って、作業に非常に危険を伴います。


今までの包丁は、ニンジンを切る時に「ストン・ストン」といちいちまな板に打ち付ける感じでした。


砥いだ後の包丁は、中学生の利用者さんが初めて剥いた大根かつら剥き!!


とても上手に切れていました。


大根サラダを作ったようで、「ストン・ストン」から「トン・トン・トン」に音が変わっていたよ(‐^▽^‐)


そして、ちょっとお裾分けをしてくれました。


「かわいい音譜


がんばって作ってくれた大根サラダ。


「工夫したところは、どこですか?」と訊くと


「包丁が良く切れるので、間違って手を切らないように、使わないときはカバーをしていました!!


胸を張って言う姿に、「そうなんだぁ・・・ニコニコ」としか言えなかったのは、修行不足あせる


「わたし=良く切れる包丁」になっちゃったんだね。


なんて、素直と言うか・・・。


おいしかったよぉアップガーリック風味のドレッシング合格