あぁ~!テーマを何にしていいのか解らないので、関連性のある起業で書きます・・・。
ドリプラ恐ろしや・・・。
関わった私は、今やドリプラ中毒かも
テレビのドキュメントものや、リポートを見ていると映し方、構図、文字の入れ方、音楽の入れ方、ナレーションをかなり真剣にチェックしている。
お気に入りは「プロフェッショナル(仕事の流儀)」です。
あっ、決してスガシカオが好きとか、そういうのではなくてね
やっぱり決め手は「キーワード」とプロットですね。
今回は「高倉健」特集で、堪能してました。
だけど、先日「サラリーマンNEO~シーズン6~」の再放送観ていて、「高倉 健(たける?だったかな?」の話を思い出してしまったぁ~!!
今日は、寝不足で朝からおかしかったので、会社について「ワクワクさまで~す」と挨拶したら、みんな怪訝な顔をしていたけど「くま~っ!」と言って「しゃけ~っ!」と応えてくれる人がいて、後3日かぁ~とちょっとさみしくなってしまった。
午後からは、ちょっとね~
冷たい目の奥に、なぁ~んかどうしても入り込めない壁を持つ人がいて・・・。
あっ、思い出した。
学校の先生やってた時の事務局長の目とそっくりなんだ~
受け付けない訳だwwwww
さて、今回はちょっともう会わないだろうから、次回同じ目を持つ人と会ったらどうする
チャンスです
おぉ、ドリプラ中毒ヾ(@^▽^@)ノ