昨日、メディアテークにて「ドリームプランプレゼンテーション」が行われました。
わたしは、参加者なのに会場設営も、会場撤収も手伝わないという、とんでもない事をしてきてしまいました・・・。
当日、低血圧と貧血がひどく、ぎりぎりまで立ち上がることができず、足を壁にかけると、紫に変わり冷たくなる始末・・・。
んで、予約しておいた懇親会も受付で申し込みするとばれると思い、勝手に席へ・・・。
福島先生のお決まりのお話と、お話長い人のものはちょっと眠ってしまいました。
さて、大画面に映し出された映像と音楽・・・。そして、それに合わせて夢を語るプレゼンター!!
素晴らしかったです。
みんな輝いていました。
最初の3分間プレゼンの前の段階では、全くまとまっていなかった6人内容が、見事に夢に近づいていると実感させられる内容でした。
さて、私は少しだけお手伝いをしました。
とある人の映像と音楽、とある人のシナリオのたたき台、とある人のどうしても足りない音楽の作成(前日のリハの後ね・・・)。
んでもって、当日気付いた事があります。
夢を持っている人は輝いている。
その中において、私のやったことってなんだろうか・・・。
なんだか、結局ただの輝けない・・・、夢のあるふりをしている・・・、そして、やっぱり余所者・・・。
恥ずかしくって、居たたまれない気持ちでした。
以前、ビジネス・スクールで一緒になった人がいたので、プレゼンターに紹介して、その人は懇親会を3次会まで行き。そして、たくさんの仲間を作った様子。紹介して良かった。繋がったものね、そんなふうに、思いが・・・。
ほとぼりが冷めるまで、私はまた連絡の取れない、謎の人となり・・・。
どこかで、何かの集まりの時、ひょっこりと現れようか・・・。
それとも、この先は地味ーに過ごそうかと少し気が抜けています。
中村さん、大友さん、津川さん、くりちゃん、工藤さん、佐藤さん本当にお疲れ様でした。
そして、いつか夢の叶うまで、陰ながら応援をしています。
「ドリプラ」最幸の時間をありがとう。そして、「くま~!」と誰か言ったら「しゃけ~!」と答える。秘密結社に勝手に登録させていただきます。