「グスコーブドリの伝記」 | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

今日は、早起きをして朝一番の放映「グスコーブドリの伝記」を観に行きました。


映画館に着くと、放映時間の間違いに気付き 9:30 → 12:30 ・・・。汗


どうすんの、それまで・・・。


本日の予定は、映画を観終わったらキャラメルポップコーンと飲み物で膨らんだお腹に、家族4人でパフェを食べる予定だったのでした。


お店・・・。10時開店だし・・・。


まだ、9時ちょっと過ぎ・・・。


という事で、取りあえず席だけ予約して、さまようことに・・・オバケ



車で10数分のところにある、植物園に行きました。


そこは、夏は暑いのであまり人が来ません。


芝生の真ん中にある木の下で、時間まで少し熱した草いきれの風を受けながら、寝転んでいるつもりでした。


「ねぇ、フリスビーやろ!!」


娘の元気な声に、車に取りに行き4人でフリスビーを本当に久しぶりにやりました。


下の子もずいぶんと上手になって、楽しく1時間近くフリスビーに興じました。



映画館のある、ショッピングモールに行き、先にパフェを食べ、そしていよいよ劇場へ・・・。



キャラメルポップコーンと飲み物を購入し、スクリーンに流れる注意を呼びかけた映像を観ている間に、急激な眠気が・・・。


そう、午前中に観るつもりだったから、ポップコーンを食べている間に、お腹もくちくなってしまいました。


通常だと、冷え冷えの映画館を想像して眠るはず無いやと思っていたら、節電のため冷房はかなり控えめ・・・。


予告編が始まると、睡魔が・・・。


すみません。本編をほとんど覚えていないくらいに眠っていしまいました。


家族4人でこの映画を選んだのは、内容もともかく、映像の綺麗さでした。


同じアニメが放映されていました。「おおかみこどもの雨と雪」こちらは、おそらく映画館でみるようなものではないなと判断したのでした。


幻想的な風景。これが作画「ますむらひろし」のいいところです。


そして、「銀河鉄道の夜」と同じ監督「鈴木キサブロー」。


楽しみにしていたのです。同じ作品のあじわいを家族で共有できる喜びも期待していたのです。


なのに、ひとりで眠ってしまいました。



帰りに車を運転しながら「面白かった?」と聞くと「うん、良かったよ~」と「映像も綺麗だった」


「ただ、夢と現実がごちゃごちゃで、その当たりが良くわからなかった」


と、子供の意見です。



わたしだけ、付いて行けない話題で3人で盛り上がっているのを見ながら、ちょっと泣いちゃいました。


さて、心に響くいい映画のようで、「帰ってからマジレンジャーのDVD観ていい?」と聞いた下の子に、「いい映画を観た後に止めておきなよ」と上の子がたしなめていました。


ぜひ、ご覧くださいね。


わたしも、こっそりもう一度観に行くかもです。


http://wwws.warnerbros.co.jp/budori/