映画の記事の更新ばっかりだね。
本日は、以前原作を紹介した「カラフル(森 絵都‐原作)」を観ました。
アニメです。
原作を読んで、頭にあったイメージとずいぶんと違ってしまったため、なかなか入っていけなかったですね。
声優さんとして、麻生久美子と宮崎あおいが出ているので、それもあって観たかったのですが・・・。
やはり、原作がすごい作品なので、ちょっと映画の評価は低いかな~☆☆ってところです。
途中原作とダブって、涙出ちゃった所あったけど、あくまででも原作を知っていたからですね。
最近のアニメで感動したものは、やはり、「今 敏」の作品ですね。
「パプリカ」「東京ゴッドファーザーズ」
この辺りの作品と比較してしまうので、安く作った「カラフル」はずるいなって感じです。
今、日本のアニメが変わってきてしまっていて、ご当地アニメなるものができて、その地域の風景やスポットを画像で撮影したものをアニメーション加工するという、お手軽アニメがはやっているのです。
そんなアニメ、何が面白い・・・。
そのアニメを観た人たちが、聖地として訪れたりするそうな・・・。観光ガイドブックに過ぎないな。
学生時代に、「夏目漱石の足跡を歩く会」なるものを開催し、東京の根津から漱石のお墓のある雑司ヶ谷までの道のりを作品と共に、ガイドブックを作成し時代を感じてもらったことがあった。
時空を超え、同じ場所に足を踏み入れているという感覚が溜まらなかったが、それとは少し違う。ご当地ありきだからね。
あっ、話がそれてしまったところで、3週間待って観た甲斐がなかった映画でした。
原作は、最高ですよちなみに!!