チャーンス! | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

「チャーンス!」と、いつでも思う事ができるかどうかチャンスが、成功の鍵鍵だと、福島政伸さんが言っていました。


「ピンチ」や「失敗」は、「チャンス」の素だと言うことを実践して来られた方のようです。


ある会社の人に進められ、先日講演会に言ってきて、そのまま起業家スクールに申し込みもしちゃいました。


キャリア・カウンセラーの資格取得の勉強や、6次産業の事もあるのに、大丈夫か・・・わたしはてなマーク



だけど、実現したいことがある・・・。



そのために、「失敗」しても「ピンチ」を何度も迎えても、それを「転機」として良い方向に捉えて、「あきらめずに」やり続ける事ができた先に「実現」できるんだってさ


「あきらめる(明らかに認める)」ことは必要だけど、終わりにしてしまうのとは違うんだろうなぁ【o´m`o】



福島さんは、そういう人たちに何人にも会って話を聞いたんだって「4回も失敗したんです」って言ったら、「福島君、君はついてるねー」って言われたんだって、その人に言わせれば「4回もチャンスがあったんだ」ということになるらしいです。

そして、その人は「失敗の数だけ、成功が隠れているんだよ」と言っていたらしい・・・。「死ぬまで失敗し続けたらどうするんですか?」と聞いたら、「そんな人生幸せだねぇービックリマーク」と言われてしまったようですうーん(汗)

その人に言わせれば、やりたいことをやり続けて来れたんだからという事のようです。



そうね「失敗」って、なんだろうかと思います。


「何かに理由をつけて、終わりにしてしまうこと」が、失敗の原因なんだと言う事。


さて、いろいろな事に手を出して、試験に合格しないと「忙しかったから」などと言い訳をし、「6次産業化」なんてちょびっとやってみたりして、進まないのを「ほかの人が動いてくれないからだ」なんて言い訳をし、「アールブリュットの事業化」なんて言い出して、「自分にはセンスがなかった」なんて事を言わないように、やって行こうとおもいます。


先日、私にその講演会を進めてくれた人に、今の状況を話したら、「2人居ればよかったね」と言われました。


つまり、2倍働けばその実現も可能だという事だねうほー



その前に、時間の使い方を上手にやらないとねてへっ



ブログを書いている時間を勉強に充てなさいってぇ~ぺロ