結局、断薬失敗・・・ | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

火曜日の朝から、投薬再開・・・。


結局、あんまり調子良くないのねー。


火曜日は、ボクシングのエクササイズがあったのだけれど、寝不足と体力不足で倒れそうでした。


昔取った何とかで、トレーナーの人には、「私の年齢の動きではないよーーー!!」と言われたけど、実際はかなり無理してるように思う。


自分を追い込んで、攻め続ける事で頭の中に快楽物質が溢れるのだそうな・・・。


本当はヘロヘロなのだけれど、その日はキャリア・カウンセラーの候補を募集している会社へも訪問した。


それは、履歴書郵送だったのだけれど、自分のネットワークを広げるためにも、履歴書を送付して、はいダメでしたでは終われない所だったので、敢えて持参して話をさせてもらった。


今の仕事をまだ手放す時期ではないこと、今から最短で取れるCDAの取得を考えていること、アルバイトでは食べていけないため、たとえ決まったとしても働けないけれど、将来的には役に立てることなどを話させてもらった。


「よくもここまでできるもんだ」と自分でも恐ろしいくらいに、積極的にこちらのペースで関係性をこしらえていく。


あまりにもハイ過ぎる。


結局、中毒症状なのですね。薬を飲まないで不安感が増すのを減らすために、目いっぱいのスケジュールを詰め込む。


案の定、今日は台風で仙台周辺の鉄道は全て運休。


駅まで行って、今日は行けないと職場に電話し、帰ってきてからは、持て余した時間には急激な眠気が襲い、意識を失ったように眠っている。


何度もパートナーと途中休校になった子どもたちに起こされて、無理やり入れた歯医者での検診に向かう。


「だめだ」と思い、帰宅後は障害者就労支援の厚生労働省ページを閲覧し、知識を得る。


そして、またネットワークづくりのために、障害者教育に携わる友人に電話をかけ、夕方まで今後の組み立てを机上でシュミレート。


そして、そこからPCの資格の勉強・・・。


持て余す時間を作ることに罪悪感を感じる。


カウンセラーに言われた言葉「結局あなたは何をやっても、やらなくても、罪悪感を感じずには生きていけないんですよ」


薬・・・。早く効いてよ。