こんにちは、yukkoです(^^)


次男(小6)の担任の先生(女性)は、以前長男も受け持ってもらった先生です!!

家族みんな信頼してる大好きな先生。

 

ご自身の子どもが2人高校生なのもあり、子どもの扱い方も親目線だったりします。

(だから余計に共感できるのかも!!)

 

長男の運動会の前日

子どもたちを体育館に集めて、それまでみんなが練習してきた様子をまとめたビデオを見せてくれたと聞いた。

練習で一度も成功したことのない全体ピラミッド(規制ができる前だったので7段でした!)が、本番でバッチリ成功した。

 

超多忙の中、子どもたちの自信をつけるために、

仲間と共に達成するためにビデオを作り、見せてくれたんだと思うと涙が止まらなかったえーんえーん

(画像はインターネットで拾わせてもらったものです)

 

そして今日、参観後の懇談のとき

今年も作成してたビデオを父兄に見せてくれた。

(その後規制が掛かり、全体ピラミッドは5段でした)

 

組体操で使った曲の短縮版に合わせ、みんなで作り上げた組体操の練習の様子でしたえーんえーん

 

先生は、

「この子たちはとても素直で・・・(ガキっぽいところもありますが🤣)」

「練習で失敗しても誰かを責めることもなく・・・」

などと子どもたちの良い点を言ってくれます。

 

いえいえ先生

先生方が子どもたちを信頼して、全力でサポートしてくれるから

子どもたちが個々のレベルを超えた力を発揮できるんです(#^^#)

 

本当に良い先生に巡り合えたと思います(*^-^*)