関東三十六不動霊場八番札所☆「高尾山 奥の院不動堂」~本堂編~ | あじたまブログ

あじたまブログ

一つ一つの発見を大切にしていきたい。
多くの人に多くの事を紹介していきたい。
でも、常にマイペースで☆

杉並木をぬけてやっと山門が見えてまいりましたよ。( ̄▽+ ̄*)


あじたまブログ


結構外人観光客が多いですね?しかも家族連れで・・・。


やはり、自然と日本文化が融合されたところは外国人の方にはかなりな魅力なのでしょうか?


あじたまブログ


迫力ある大天狗像ですね~。(  ゚ ▽ ゚ ;)


天狗様は飯縄大権現様の眷族として同様に信仰されています。


あじたまブログ


除災開運、災厄消除など、神通力を持つとされている天狗伝説がこの地にはあります。


あじたまブログ


正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」その本堂です。


約1260年前に天武天皇の勅令により開山された祈願寺です。


あじたまブログ


戦国期、飯縄大権現様は戦国武将の守護神として崇敬されておりました。


上杉謙信や武田信玄の兜表にも奉られたそうです。


あじたまブログ


修験道根本道場として知られており、山伏修行が随時行われております。


昔は山伏の姿が天狗と同一視されることも多かったようですね。(・∀・)


現在は夏と秋の年2回アマチュア向けの体験修行会が開かれています。


主婦や学生など老若男女を問わずに参加できるそうです。


1泊2日くらいなので、程よく根性のある人は体験してみてください。♪(*^ ・^)ノ⌒☆



真言宗智山派大本山「高尾山薬王院」HP

http://www.takaosan.or.jp/index.php


東京都八王子市高尾町2177

042-661-1199