地球温暖化の影響でしょうか?毎年のように、少しずつ暑さが増してきているように感じます。

正直、じっくり音楽を鑑賞とはいかないかも知れません。でも夏だからこそ聞きたい音楽も

あると思います。今回はそんな洋楽を集めてみました。

 

 

”Summer nights”(Warren Casey-JimJacobs)「想い出のサマーナイツ」はMusical"Grease"に使用されOlivia Newton-John with John Travolta盤が

1978年全米5位を記録しました。

 

"Summertime, summertime"(Tom Jameson-Sherm Feller)Jamies盤は1958年

全米26位を記録。

"Summertime blues"(Jerry Capehart-Eddie Cochran)はEddie Cochran盤が1958年

全米8位を記録しました。

 

”Here comes the summer”は作者のJerry Keller盤が1959年全米14位にランク。

 

"Summertime in Venice"(Icini)1955 映画「旅情」のテーマ曲でMantovaniの演奏盤が

知られています。

"Sound of surf"(Charles Albertine)Percy Faith盤が1963年 111位まで上昇しました。

"Surf party"(Durham-Beverly)は同名映画(1964)のテーマ曲でAstronauts盤が

ヒットしました。

"Hawaii five O"(Mort Stevens)同名のTVシリーズのテーマ曲。Ventures盤が1969年

全米 4位の大ヒットを記録。

"Beach party"(Roger Christian-Gary Usher)は1963年の映画でタイトル曲は

Annetteが歌いました。

 

”Beach girl”(Bruce Johnston-Terry Melcher)Pat Boone盤が1964年全米72位にランク。

"Summer sounds"(Roy Bennett-Sid Tepper)Robert Goulet盤が1965年

全米58位を記録。

”Summer wind”(Henry Mayor-Johnny Mercer)Wayne Newton盤が1965年

全米78位まで上昇。

"Summer wine"(Lee Hazlewood)Nancy & Lee Hazlewood盤が1967年

全米49位にランク。

"Summer rain"(James Hendricks)はJohnny Rivers盤が1967年全米14位を記録。

 

"Beach baby"(Gillian &John Shakespeare)First Class盤が1974年全米4位が最高位。

"Wombling summer party"(Mike Batt)はWombles盤が1974年全米55位まで上昇。

 

"Those lazy hazy crazy days of summer"(Hans Carste-Charles Tobias)

「暑い夏をぶっとばせ」Nat King Cole盤が1963年全米6位まで上昇。

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


ロック・ポップスランキング