ガレージ建てて良かったこと | バイクと自転車と本と

ガレージ建てて良かったこと

ガレージ建てるメリットの一つに、

自分専用の屋内トレーニングスペースができるということがある。

 

冬以外の平日は、週1,2回くらいフレックス退社してロードバイクでトレーニングする。

ただ、今のような季節は日没が早く、しかも雪が降るような天気の日もあって基本自転車は使えない。

 

そこでガレージ。

フリーウエイト、ランニングマシン、何でも置こうと思えば設置できる。

高校時代は漕艇部だったので、

ローイングエルゴメーターという世界で最も過酷なトレーニングマシンも、置こうと思えば置ける。

高校時代は懐かしいけど、

このメニューの辛さは日常的にはもう二度とやりたくないというレベル。

脚力と背筋をメインに、モトクロスに必要な部位が効率的に鍛えられそう。

でも、まだちょっと忌避感がある。怖い。

 

 

そこで自分が選んだのは、縄跳び。

 

去年の9月から平日2回、夜に帰ってきてから縄跳びトレーニングが習慣になった。

 

3分×5セット、インターバル1分。

 

縄跳びは自転車とかランニングと同様な単調反復運動のようで、

実はジャンプと縄の回転の同期をリズムよくこなす必要があって、

意外と運動神経が問われる。

 

縄跳びは小学生以来。

そもそも小学生のときも大縄跳びは好きだったけど、普通の縄跳びは全然はまらなかった。

遊びよりもトレーニングの要素が強するからだろう。

 

大人になってやると、

跳ぶという動作が本当に良い運動になる。

体重が重いから小学生よりもきちんと負荷になってるイメージ。

 

サボってジャンプの高さを抑えると縄に引っかかるから、きちんと最低限の高さを意識して飛ぶ必要がある。

 

 

それと二重飛びの運動強度の高さ。

心拍計は付けてないけど、180以上は確実にいってる。

 

今は連続100回を目標にやってるけど、

50回を超えたあたりで、かなり心拍がきつい。

跳び方に無駄が多いこともあって、60回が限界。

20回も飛ばずに引っかかることもあって、100回連続はまだ時間が要りそう。

単純に高強度の負荷に耐える、というだけならただ頑張るだけなんだけど、

縄跳びは運動の同期が要る、という意味でスポーツ性がある。

 

必要最小限の跳躍と、スムーズな縄の回転の同期。

モトクロスでも、

持ってる体力を全部使ってバイクを力で押さえつけたら10分走るのも厳しい。

体の動きの協調性を意識する良い運動になってる。

 

 

公園でも縄跳びはできるかもしれないけど、

夜はちょっと近所迷惑とか人の目が気になるだろうし、天気に左右される。

ガレージがあれば、必ず実行できるトレーニング。

室内気温1℃しかない夜もあるけど、屋内縄跳びは寒さを感じにくいからハードルは低い。

あと、

跳ぶという動作はストレス解放に繋がってるような実感がある。

 

 

縄跳び終わったらバイクを軽く拭いて呼吸を整えるというルーチン。

だからいつもバイクがキレイ。