<フィリピン・マレーシア出張9> マニラ 出張先のフィリピン料理・風景 | Yossiの備忘録、近距離の単身赴任生活4年目っ

Yossiの備忘録、近距離の単身赴任生活4年目っ

備忘録でバイク、単身赴任生活、出張や旅行、食べ物、園芸等を綴っています。
2021年5月、折りたたみ自転車を購入。密を避けてポタリングはじめました。(ほぼ休止中)
50代半ばから後半へ、ボチボチ人生を謳歌しています。

フィリピンでの昼食や、

フィリピン街中のアラカルトです





8/22(火)


TAY TAY地区の出張先、食堂(canteen)にて

フィリピン料理

イワシを揚げたモノ、豚肉とライス

イワシを頭から食べていて、現地人が驚愕

「日本からの出張者、初日からありえない」





バスケのワールドカップ

日本・インドネシア、フィリピンは共同開催





8/23(水)

朝の移動時、謎の像を発見




TAY TAY地区の出張先にて、

時間無く会議室でフィリピン料理

豚肉とインゲン豆風の煮物、マンゴージュース

フィリピン料理は、基本甘めの味付け



そして、おやつ



マニラ市内は、道路インフラ整備がイマイチ

慢性渋滞、特にスコールの後は大渋滞でした




8/24(木)

この日、海沿いの地区(セントロサ)まで

朝イチで移動




昼食

特食でフィリピン料理

少し塩辛かったですが、これもフィリピン料理

スープは水を入れて飲むも、基本は旨い

デザートもありました





海沿いの地区からTAY TAY地区へも

大渋滞で2時間を要する




この様なストリートマーケットや

ダウンタウンの活気が、フィリピンの原動力?

好きです、この風景







最後に、

ホテル21階からの景色

マニラへの再訪、叶えたいです