コニファーガーデンでメロン収穫までカウントダウン! | dukeのコニファー&陶芸ブログ

dukeのコニファー&陶芸ブログ

過小評価されているものを発見することをポリシーとしています。コニファーと陶芸にはこだわりがあります。これらをブログで紹介していきたいと思います。

 我が家のコニファーガーデンに植えたメロンが、大きな実をたくさんつけました!


 大きな葉で全ては見えませんが、今のところ6つの実がなっています。我が家の環境が合ったのでしょうか?南側の外壁側で日光の反射熱があり、それほど良い環境ではないと思うのですが…。



 かなり大きく重くなってきました。これ以上は自らでは支えられないので、ネットを張って重力を軽減させています。


 こちらは、茎がもう折れそうでした。ギリギリのところでネットを張れました。間に合った〜。


 こちらは、よく見ると表面にシワシワができています。色も黄色っぽく変化してきました。


 なんだかメロンぽくなってきました。我が家のコニファーガーデンで、メロンの収穫カウントダウンです?お盆には間に合わないかな?ご先祖様には供えられないなぁ〜。


 この品種は地植えの場合、7つまで実をつけても大丈夫だそうです。こちらは6こ目です。あと1こまでにしないと、全体の生育に問題が出そうです。
 コニファーなら少し知識がありますが、メロン栽培はど素人です。しかし、偶然にも今年はメロン栽培が上手くいきそうです。ちなみに、今年はスイカも栽培していましたが、小さい実が1つなって、すぐに枯れました。