Let's 車検 | コーティングプロショップDUKEのブログ

コーティングプロショップDUKEのブログ

仕事半分、遊び半分・・・レース半分?日々の出来事を書いて行きたいと思います。

こんにちは!


先日自分の車が車検だったので陸運局に行ってきたのですが,引っかかってしまい今回は車検に通る仕様にした所をご紹介したいと思います!


自分の車は外車なのですがもちろんそのままの状態では日本の車検には通らない箇所があります。 

今回車検で引っかかってしまった箇所は


サイドウィンカーです。

本国では写真左下のサイドマーカーは点灯させなければいけないのですが,自分はここのサイドマーカーを点滅させてサイドウィンカーとして日本仕様にしていました。

ですが今回ここのサイドウィンカーが指定の位置から点滅しているのが確認出来ないとの事でした。

以前までは指定された位置からは確認出来たのですが規定が変わり新しい規定の位置からは確認出来ませんでした。

なので,サイドウィンカーを見える位置に移設するしかありません!


ワンコに見守られながら作業します(^^)笑

今回確実にウィンカーの点滅が確認出来る場所で選んだのはフェンダーについている392の下あたりです!

作戦は元々サイドウィンカーに使っていた配線を延長しフェンダーまで持ってきてウィンカーを取り付けるという感じにしました!

まずサイドウィンカーの配線とフェンダー裏のアクセス方法はタイヤハウスのインナーカバーを外せば出来るので簡単でした。

あとは元々のサイドウィンカーの配線を切って延長し取り付け位置を決めたら…ブスっ



ドリルで穴を開けます_| ̄|○

実際穴を開けるのはめちゃくちゃ抵抗ありました(・_・;笑

しかし日本で走るにはこうするしかないと,外車に乗るということはこういう事もしないといけないんだなと勉強になりましたf^_^;

まぁ軽量化という事にしときましょう!笑

そしたら新しいウィンカーがLEDだったのでハイフラ防止のためにウィンカーの配線に抵抗器を並列に繋げて元々のサイドウィンカーの配線とドッキングさせれば



完成です!!^_^

無事点滅してくれました!

以前まで配線系は苦手意識があったのですがちゃんと理解しわかるととても楽しいです!^_^

これでもう大丈夫!と陸運局に行きましたら…

再度引っかかりました_| ̄|○

次はサイドウィンカーの面積が足りないとの事です…

急いでテスター屋さん,イエローハット,オートバックス,街のチューニングショップ,バイク屋さん全部に行きましたがサイドウィンカーやサイドウィンカーのカバーが置いてあるところはありませんでした…

そして最後にアップガレージに行きましたら

なんと!一つだけホンダ車用のサイドウィンカーがありました!!

飛び跳ねるくらい嬉しかったですがここは冷静に

店員さんに車検対応か調べてもらったところ無事車検対応品でした!

しかしデザインが好みじゃないサイドウィンカーの為に一度開けた穴を拡張するのは流石に嫌すぎたので引っかかったウィンカーとホンダ車用のウィンカーを加工してくっつける事にしました!


ホンダ車用のサイドウィンカーのカバーを取り外し取り付けました!

かなり不恰好ですがようやく車検合格致しました!f^_^;

また後日ちゃんと車検に通る納得のいくデザインのサイドウィンカーを取り付けたいと思います(_ _).。o○


今回自分でユーザー車検を通してみてぶっちゃけ検査官に対して腹立つ事はありましたが検査官にサイドウィンカーの基準を教えて欲しいと言ったときに広辞苑並みに分厚い基準が書いてある本を取り出して見させてもらいましたがこんなたくさんの基準を覚えなきゃいけないんだなとびっくりしたと同時にリスペクトの気持ちが芽生えました!

とても色々と勉強になる事もありましたし良い経験が出来ました!

予定を調整して頂いた三木店長にも感謝です!


今回車検を通して思ったのは車検は自動車会社に預けて通した方が良いなと感じました!

DUKEでは車検代行も承っております!

車検が近づいて来た方などいらっしゃいましたらDUKEまでご連絡下さい!^_^

お待ちしております!