長いお盆休み。
妻と休みが合わず、大半の期間をワンオペでチビ達を見ておりました。
ようやく本日自由な時間を過ごせるので深夜2:30に起きていつもの海にパトロールに出かけました。
毎年お盆期間中は釣れた覚えはないが、稀にアオリイカの新子に遭遇することがある。
エギ少々とミニ青物用メタルジグ、ダイソーVJの布陣である。
暑いし釣れないからか、釣り人はまばら。
関東に台風が近づいているから風強め。
波というかうなりもなかなか。
何が北東の風1mよ。
波高0.5m?
よく言うよ。
ちょいちょい波を被りますがな。
天気予報も当てにならんなぁ。
今朝は夜明け前に到着したから堤防に上がってみないと様子も見えないんですよね。
アオリイカはダメだろうなーと思いつつも暗がりでは淡い期待を込めてアオリーQを投げる。
が、投げても投げても海藻ばかり。
イカは留守のようです。
では、メタルジグに変えて青物狙い。
…、こちらも不発。
最後の切り札、ダイソーVJを投入。
空振り。
ダメだこりゃ。
泣けてくるぜ、俺の休みを返してくれ。
朝6:00前に納竿。
暑いし、釣れる気もしないので集中力が続かない。
フグにつつかれたダイソーVJ。
他に魚はいないのかい。
最近、このロッドしか使わないなぁ。
車までトボトボと歩いていると、真っ黒に日焼けした怪しげなおじさんに声を掛けられる。
釣れたかい?
全然ダメでした。
波乗りしてると水面下に魚がびっしりと泳いでいるのが見えるけどねぇ。一緒に写真を取れたら最高なんだけどな。
え?
サーファーの周りに魚がいるの?
波打ち際から30〜40mほどの距離にイナダっぽい魚が群れているという。
昼から夕方にかけて見るらしいので、夕方また狙ってみますかねー。
せっかくだから何かしら釣りたいものである。