東京エクストリームウォーク⑥品川〜ゴール有明 | DUKE YOSHIKAZE officialブログ

DUKE YOSHIKAZE officialブログ

 演出家・劇作家・プロデューサーのDUKE YOSHIKAZEの活動と思い、DUKE YOSHIKAZE COMPANYの活動を記します。掲載画像の無断使用を禁じます。

DUKE YOSHIKAZ

メラメラ

です


ついにゴールを迎える時がやってきました🚶




11月13日(日)Am2時35分頃 品川鈴ヶ森児童公園チェックポイントに着きました🚶

当初のDUKEプランより30分遅れての到着でした。正直身体はボロボロです。足は動くのですが内臓的?細胞的?なダメージのせいか悪寒とダルさがMAXです💦

とりあえず座り一息つきました。ここ品川チェックポイントでは針治療のサービスをやっています。最初は楽しみにしてましたがそれすらやる気力が落ちてます。でも聞いたらすぐにやって下さるとの事でしたのでお願いしました。人生初の針治療 しかも野外でミッドナイト🌃笑

ふくらはぎと腰の疲労回復を打って頂きました。血の流れが回復したとの事で確かに柔らかくなりました。針治療恐るべし❗ありがとうございました❗

針の先生が『100キロウォークにもう何回か参加されてる方ですよね?』とおっしゃったので『イエ 初めてです。スポーツもやらないしウォーキング歴も2ヶ月弱で勢いで参加しました 笑』と答えたら『え?本当ですか?!スポーツ未経験なのに何でこんな時間にここにいるんですか?しかもダメージもそこまで酷くないしメチャメチャ凄い事ですよ😳』とマジで驚いてました笑

治療を終え最後に先生が『これで残り11キロ歩けますよ。頑張って下さい!』と暖かい言葉をかけて下さいました。身体も心も少し軽くなりました。ありがとうございました❗😢

最後のチェックポイントだけ長めに30分休憩し品川チェックポイントを3時過ぎに出発しました。ゴール有明まであと少しです🚶

実は品川を出た後に少し心境の変化?がありました

今回DUKEの最大の目標は『100キロ完歩』です。体力的な面では倒れない限りどんな事があってもゴールする自信はありました。何よりの恐怖は『タイムオーバーによるリタイア』でした。そのために各チェックポイントの休憩もほぼ15分で頑張ってきました。

そして今 最後のチェックポイント品川を3時過ぎに出発しました。残りの距離は11キロ ゴールの門限は11時 約8時間もあるのです。倒れない限りどんなに遅くても完歩(ゴール)はできます。

そう思ったら早く早くとする気持ちが消えました。けっこう辛かったので笑 ほんのちょっとだけタイムを意識してる自分もいましたが、そんなプライドは捨ててひたすら心と身体が自然に動くままにゆっくりと歩き続けました🚶

朝陽が昇る前の静寂な空気を身体で受け呼吸と共にゆっくり歩くのはとても不思議な感じでした。身体は苦しいけど何故か安らぐこの感じ。喜びも悲しみも安らぎも苦しみも全ては自分の大切な物なんだ。それらを受け入れひと呼吸と共に一歩足を前に出す。それが生きてるって事なんだ。それは何より素晴らしい事なんだ。そんな悟りのような感覚でした。

まるで仏様になったかのような無の時間でしたが、それはすぐに崩れ去りました。



新橋駅の先を曲がりゴールの有明まで一本道となる先には4つの橋がありました

築地大橋、黎明大橋、豊洲大橋、有明北橋

これらの橋が急勾配なうえに長いのです



お〜い❗何考えてやがるんだ〜❗最後ぐらい穏やかにゴールさせろ〜❗バカヤロー❗

やはりDUKEには悟りなど無縁だったようです笑



せっかく見えた朝陽にも心動きませんでした笑

そして最後の有明北橋を渡った先についにゴールがやってきました🎉





11月12日(土)7時半に小田原をスタートし13日(日)6時42分頃100キロ歩きゴールしました❗❗👍(ゴール後なんで画像は43分です)

長い長い旅でした。スポーツやウォーキング未経験なのに勢いで申し込み約2ヶ月で職場往復13キロ、練習20キロ、55キロとたいしてトレーニングもしなかった男が100キロ完歩できました❗👍

最後の品川〜有明区間は予定では3時間で歩くのを4時間かかりました💦

それでもタイムは23時間14分と自分の予想より遥かに早い時間でゴールできました✨




これも応援して下さいました皆さんのおかげです。まずは何より御礼を申し上げます。本当にありがとうございました❗😢

次からはゴール後の様子や参加するにあたっての持ち物や経験した事などを参考までに書いて行きます。

これからもDUKE YOSHIKAZEブログを宜しくお願い致します🙏