あらためて 妖怪ウォッチ3クリア | アポロニウスオブティアナ

アポロニウスオブティアナ

古代種がアサシンステルス生活。

あらためて記事を書きます。

私は暇だからゲームをするんじゃない。
よく、人は暇だからゲームをするというが、暇だからと言って趣味をする趣味はないはずだ。

暇だからという理由は大概、自分の意思ではなく周りに流されて、やっているだけの人がやる言い方だ。

ゲームが何で好きかは、感情が色々沸き起こる純粋さが楽しみの感覚を刻むから。

暇だからする人はゲームで感情がなくなる

ゲームが本当に好きな奴等は、この楽しかったゲームの世界が終わる事に感極まるものだ。




なんだかワルボがなついてきた。



あ、こわかったんだ。
ぜったい強がってるでしょ?





お兄さん二人が「ポニーちゃん」いってる。
この二人はウスラカゲっぽいし、気が合うと思う。




だからいじけてんだろ。かわいいな




真面目か



人間味だすな



ワルボは基本ブラックだろ!?



そんなお前が好きだよ


そして、なんやかんやあった。





更に妖怪マスターと同意見です


でさ、エンディング。
信じられない。初めて泣かなかった。

3つのことが理由にあげられる。

詰め込みすぎて達成感がない。
どれも中途半端で、ボスもインジャネーノばっかだった。
クエストも少なく、100時間が最低目標だったが、4時間はやくなった。

それからケータくんで寝たのも、イナホで寝たのも片手。

深夜ミッションのせいで、寝ないことがおおかった。
大抵鬼時間で倒されて起きるくらい。

それから、スーパーや倉庫マーケット、いつも行くルーレットガシャのサーカス、学校、カフェテリア、市役所。
要もなく利用したかい?

話題が発表済み。
アップデートが発売しているときには発表済み。

ゴゴゴが不完全燃焼すぎる。
ジョーズが言わなくてもみんな気付いてるから!
ケータくんお得意のスルーをつかっても、ケータくんも気付いてるから。

無理矢理流したじゃない。


流したいのはコイツの発言ね。



アータ、うん…っで止めることなく全部言ったでしょ?!

そんなもの盛ろうとするな!



そしてさ、エンディングだけど
ムービーはよかった。
大ガマがたらし。

大ガマくんに関してはネタバレをしているので、私のクリア後の楽しみです。

それが泣かなかった理由ではなく、エンディングの曲が負けてた。

ダンドゥビとか宙ダンとか強かったんだ。
しかも凄くパワフルなエンディングであれば、終わったんだ!受け入れろ!
という勇姿エンディングってきがする。

アニメを観ていたのもあって知っていたのがそもそもダメだった個人的理由。


ダンジョンとか、聞いた話では妖怪三国志もできるとか。

でも、妖怪三国志やりたいときは本編やるよ。


とにかく、楽しかったよ。
これからの方がもっと楽しいといいな。


一つ言うなら、もっとテーマ絞って小出し小分けするべきだよ。

十二分に面白いから。

あとは敵とみるよりライバルとみる。
ライバルとみるより戦友かな。


これからダルマってきます。


ひきこうもりが無敵過ぎてまたクローゼット開けれる喜びに満ち溢れているひゅんひゅんより。



追伸

グリーンアローの姉妹作フラッシュをみてる。
オリバーのを観てるとなおよいな。