☆無化調醤油ラーメン しのわ@東櫛原町 | nonopapaの福岡ラーメン健忘録

nonopapaの福岡ラーメン健忘録

日々食べ歩いたラーメンの記録。

2011年4月1日金曜日12:55

久々に巡礼の旅二十四ヶ所目

ずいぶん前にこってりラーメンを喰ってかなり感動して以来の訪問。
場所的に、なかなか行きづらいんよね。

photo:01

喫茶店みたいな外観。
店内もあまりラーメン屋らしくは無い。

お題の担々つけ麺にしようかとも思ったが、あまり担々麺の気分じゃ無かったんでゴマねぎラーメンを「こってり」でオーダー。

photo:02

photo:03

出て来る間、テーブルにある薀蓄を眺める。
何やら色々と拘りがある様だ。

photo:04


さて、ほどなくしてラーメン登場。
シッカリした色合いのスープは、所謂豚骨ラーメンの香りとは違う。

先ずはスープを一口。
色味は濃いが無化調故、旨味がガツンと来るわけでは無い。
ジワジワと複雑な旨味が口の中に広がって行く感じ。
流石はしのわ、唯の健康志向とはワケが違う。

こってりで頼んだが、脂に頼っていないのでスッキリと飲み易い。
香ばしい炒りゴマが風味のアクセント。
この味わいは、何処にも属さんな。

合わさる麺は、ややウェーブのかかった中細麺。
加水率が高めのチュルンとした食感の麺は、程々に小麦感もあり美味い。
ただスープと比べると、もうちょっと個性があってもイイかな。

今回頼んだメニューによるものなのか、前回の感動からすると、今ひとつピンとこなかったな。
まぁ何にせよ、レベルの高いラーメンには違いない。

余談

photo:05


本日、もう一件行く予定だった一(はじめ)
何と1月いっぱいで閉店…。
巡礼の旅期間中だというのに厳しいねぇ。

時間があったんで、宮の陣まで散策。

photo:06

photo:13

3号線からしのわのある通りに抜ける道すがらににある味のある神社。

photo:08

photo:09

photo:10

筑後川沿い。
のどかやねぇ~。
photo:11

photo:12

菜の花もまだ咲いていた。

ゴマねぎラーメン ¥650

久留米市東櫛原町1185-2
0942-38-1004
11:30~14:30 18:00~21:30
月曜日定休

'11 83杯目