鶴と亀@高砂 | nonopapaの福岡ラーメン健忘録

nonopapaの福岡ラーメン健忘録

日々食べ歩いたラーメンの記録。

2010年8月23日13:59

西新屋台村で束の間の営業をしていた鶴と亀が、ついに店舗開店。
屋台村にいた顔ぶれがなんだか懐かしい。

メニューが随分と充実しているな。
かつての中華そば以外にも博多発祥中華そば、担々麺やチャンポン、ジャージャー麺なんてのもある。
夜はチョイ呑みにも使えそうな感じ。

そんな中、中華そばを押しのけてメニュー筆頭の博多発祥中華そばをオーダー。

白湯スープとなっているが、果たしてどんなラーメンなのだろうか?

photo:01


先ずは外観に驚かされる。
真ん中の赤いヤツはプチトマト!
何で?

とりあえずスープを一口。
淡い塩味に鶏の風味がシッカリ感じられる。
ただ、これまで喰った鶏白湯スープのどこにも属さない摩訶不思議な味わい。
脂なのか元ダレなのか、すごく個性的。

麺は中華そばの時とは違い、細ストレート。
風味豊かで美味い。
屋台村時代の時も思ったが、ここの店は麺がイイ‼

叉焼は刻みタイプ。
皮付きの物がけっこうなボリュームで乗っかっている。
味付けしかり、皮目の食感しかり、なかなか考えられているな。

とここでトウモロコシまで入っていることに気が付く。
プチトマトやトウモロコシは正直よく解らん。

中華そば同様、ガツンとくる味わいでは無い。
ジワジワと滋味に美味さを感じるタイプ。
滋味なんだけどポップというか、何とも摩訶不思議なラーメン。

博多発祥中華そば ¥600

福岡市中央区高砂1-12-2
092-531-5577
11:00~21:00
(ランチサービスは15:00迄)

'10 257杯目