☆☆☆島系本店 志免本店@志免町 | nonopapaの福岡ラーメン健忘録

nonopapaの福岡ラーメン健忘録

日々食べ歩いたラーメンの記録。

photo:01



2010年4月28日 13:29

久々の志免遠征も、目的店にはことごとく振られ最後の砦、島系本店へ。

こちらも自家製麺に切り替わったそうで、はたしてどんな感じになったのか?

店内の張り紙によると、普通麺も自家製麺になっているんだね。
何時ものように太麺で、この後もうちょっと店を回りたかったから小をオーダー。

寡黙なヒゲ面の店長と、か細い女性スタッフが対象的(笑)

さて、出て来たラーメン。
十分迫力ある風貌ながら以前より乳化が進んでいなくて、やや透明感がある。

...美味そう。

まずはスープを一啜り。背脂の風味と甘辛の元ダレがガツンと効いていて良いねぇ。

うん、期待どおり(笑)

本店も以前と比べるとマイルド路線にシフトしているけど、二郎インスパイアから脱却し、
独自の味の追及と考えれば、これはこれで美味い!

で、新しくなった麺。
当たり前だが舞鶴店同様、扁平平打ち極太縮れ麺。
舞鶴店より細く感じたが、たぶん気のせいだろう。

この新しい麺は食感が楽しいね。
小麦感といいスープの乗りといいスープとよくマッチしていて美味い!
前のボキッとした極太麺も好きだったけど、よく研究したよなぁ~。

久々喰った印象として、舞鶴店より本店の方が完成度が高い。
と言うか自分好み。

豚も見るからに製法が違うし、こっちの方が好み。
これは何かしら意図があっての事?

舞鶴店にはなかった感動が本店にはある。
もうちょっと近くにあればヘビーローテーション間違い無しなんだけどね。
て言うか、舞鶴店頑張れ!

追記

その後、東区名島に向かうも目的店は定休日。

初訪問は定休日のジンクス、今だ健在。
我がiPhoneまさに宝の持ち腐れ。
本日5打数1安打4三振
はぁ…

ラーメン小 ¥530

糟屋郡志免町別府547-1
092-935-5257
11:00~16:00 18:00~21:00
年中無休

'10 127杯目