東京ヴェルディvsコンサドーレ札幌 勝てない上に点が取れない。どうすればいいのか教えてヤギさん | 決闘王F.Kのブログ

決闘王F.Kのブログ

週刊少年ジャンプ、東京放映のアニメや特撮、サッカーの試合(東京ヴェルディのサポです)やライブの感想を書いています。

HP(http://duelkingfk.fc2web.com/)にもお越しください。

ガーネット(以下ガー)「………………」

ギアボルト(以下ギア)「………………」

仁虎(以下ニコ)「あ、あのー、2人とも?」

ガー「J3に降格する恐怖に怯え続けた去年と比べたらマシ。そう思っているし、選手も監督もまだまだ未熟なのは分かっていたわ。去年20位のチームが今年上位で争っているのは、奇跡みたいなものだって事も分かってる」

ギア「ですがこの試合のヴェルディは酷すぎました。今まで積み重ねてきた筈の経験値をリセットしたかのようなグダグダぶり。見てて熱が出たので後半の途中で引き上げましたが、大正解でした」

ニコ「5連勝した時の勢いが完全に消えちゃいましたね……。相手チームの対策に何も出来ていないのが辛いです」

ガー「試合内容については語らない。一言で言うなら、今年のヴェルディで最低の試合だった。公式記録も見たくないからリンクしないわ。小野伸二のスーパーシュートが見れただけで入場料の元は取れた、と割り切りましょう。あれはワールドクラスのシュートだったわ」

ギア「これでホーム戦4連敗。しかも5試合無得点。チームの状況は最悪と言ってもいいです。ここから這い上がれるのか、それともズルズルと沈んでいくのか。まさに正念場です。怪我から復帰した平本一樹に期待しましょう」

ガー「ここからは試合以外の事を語るわ。試合は残念な結果に終わったけど、イベントは楽しかったわよ」





ニコ「札幌戦はヴェルディのスポンサーである中央高等学院 GREEN DAY、そして立川市サンクスマッチとして行われました。立川市民の方は無料で入場できます」

ギア「どれだけ来てくれたかは疑問ですが、こういうのは続ける事が大切です。立川市からは副市長も来てくれたし」


ガー「中央高等学院からはたくさんの生徒さんが来て、試合の運営を手伝ってくれたわ。ヴェルディの応援コールも練習してくれたの。この子達の為にも勝ちたかったわね……」








ニコ「立川市でエコ除草を行っているヤギが三匹も来てくれました。都会では滅多に見れないヤギに子供たちも大喜びして、餌の草を差し入れていました」

ガー「私も草をあげたけど、ヤギの力って結構凄いわね。そしてバリバリ食べるの。あの食欲、ギアちゃんに匹敵するわ」

ギア「私を比較の対象にしないでください」




ガー「立川市からは、くるりんとウドラも来てくれたわ。ウドラの背中も撮ったんだけど、バーコードがあるわね。スキャンできるのかしら?」


ニコ「立川市のブースでは、名物のウドまんじゅうや「とある魔術の禁書目録」グッズが売られていました。アニメ3期は当分の間は作られないそうで残念です」


ギア「インタビュー用のお立ち台に座るヴェルディ君、子供達に大人気でした。いつもより背が高い気がしますが、気にしない事にします。私も命が惜しいので」



ガー「試合前には立川市のダンスチームがパフォーマンスをしてくれたわ。この人数には圧倒されるわね」


ギア「唐突ですが、味スタのスタ飯コーナー。今回は体調が悪かったので一品だけ、スペシャルフィッシュ&チップス(600円)です。国産の鯛を使ったフライはタルタルソースとの相性が良く、ポテトフライもなかなかの量で満足しました」

ニコ「今までたくさんのメニューを紹介しましたが、味スタではまだまだ多くの料理が売られています。いつかコンプリートしたいですね」


ガー「中央高等学院の斉藤守学院長が、ヴェルディを激励してくれたわ。サポーターからはマモルコールが送られたけど、学院長の名前を呼び捨てにしちゃって良いのかな?なんて思ったり」

ギア「学院の生徒が、どさくさに紛れてコールしてたかもしれませんね。学院長を呼び捨てに出来る機会なんて、滅多にありませんから」


ニコ「札幌のサポーターの皆さんです。東京に住んでいる北海道出身者もたくさん来てくれました」


ガー「ちなみにこっちは、この試合のヴェルディサポの様子よ。一時期よりは増えてきたけど、まだまだ空席が目立つわね。いつか二階席まで緑に染めたいわ」


ギア「ハーフタイムでは東京ヴェルディのバレーボールチームの選手達が紹介されました。彼らはヴェルディの試合にもよく来てくれて、試合をサポートしてくれています。頭が下がりますね。もう少し自宅と試合会場が近かったら、応援に行くんですけど」


ガー「ギアちゃんの体調が悪くなったから、後半の途中で味スタを後にしたわ。緑の照明が綺麗だけど、負け試合だと虚しく感じるわね……」

ニコ「早く調子を取り戻してほしいヴェルディですが、次の相手は一時期の不調を脱して岡山。着実に勝点を積み重ねて、プレーオフ圏内を狙っています」

ギア「私達がサポーターになってから、ヴェルディはホームでは岡山に勝利どころか引き分けすら出来ていません。今年はあちらのホームでは勝ちましたが、あの時の岡山と今の岡山はまったく別のチームだと思うべきでしょう。正直、今一番当たりたくない相手です」

ガー「それでもやるしかないのよ。今度こそ選手達が頑張ってくれる事を期待しましょう。せーの、」

3人「「「頑張れ、東京ヴェルディ!!!」」」


ギア「でも、その期待は裏切られるんですね。いいんです、ヴェルディサポにとっては日常茶飯事ですから」

ガー「ギアちゃん、めっ」