富山のおみやげ。 | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

昨日はパパが仕事で富山まで日帰りで行ってたので、お土産に富山名物のます寿しを買ってきてくれました。
魚づ鱒寿しってところの鱒寿し。
{49EE8ECC-971C-470C-9748-E272055E65F0:01}


しかも奮発して2段♪
酢飯は大好物なので、お寿司のお土産とかテンションあがります。

そして、箱から取り出すと…
{6C265258-DC07-4BF3-9503-A746BD44A6A3:01}


木の箱を竹と竹で挟んで、強力なゴムで押さえられてます。
購入する時に食べるのがベストな時間になるようにいつ食べるのか聞いてから売ってるらしいです。
熟成期間があるのだとかなんだとか。

そして、蓋を取ると…
{8A31AA48-BC60-4B2A-B481-2D4E9C43E600:01}


ごはーんon theマス。
ご飯とマスの味のバランスを取るために上がご飯なんだって。
そして、ひっくり返すと…
綺麗なサーモンピンク!

{B3824045-26E9-4743-90EA-DBBA1BEC6BE9:01}


2段だから下にもマス
間にはビニールと笹の葉が挟まってたので、上下で味が極端に変わることもなさそうです。

そしてカット!
{092555F4-76A4-4070-B951-DD6419ADB90F:01}


1/8切れを2切れ。
肉厚なマスと、味がしっかりついたご飯のバランスがよくて、パクパクッといっちゃいますね。
常温保存ができるので、お昼にも鱒寿し持ってきちゃいました♪
美味しかったぁ