いよいよ終わりが見えてきました


ヘーベルハウスに住んで、初めての夏休み。
家族みんなにとって、思い出に残る夏休みになったかな・・・?
今日もあたしが裁縫をしている間、
パパ様と姫様、そして母様とお外へお出かけ。
あたしは、クッションカバーを作りました。
45×45は2つできたので、今回は35×35。
インテリアライフスタイル@西武でゲットした
MINIUnikko(ミニウニッコ)No.910(Black)を使いました。

前回同様 、裏側は無地の生地。
ウニッコの内側の黄緑に合わせてみました。
表のデザインや色に合わせて裏地選び楽しかったりします♪
3つ並べるとこんな感じ。大小クッションがあると、
シンプルなソファも華やかになりました


マリメッコの丸の内店が9/6にOPEN するみたいですが、
また他の柄もほしいし、他の店舗も見に行きたいので、
次は丸の内店に行きたいな。なんて思ってます。
その間の姫様の様子は帰宅後、パパ様のデジイチで見せてもらいました。
公園へ自転車の練習にいってたみたいです。

今まで家の打ち合わせとか、新居に向けての準備とか、引越とかで、
まとまった練習時間が取れなくて、
仮住まい前の狭い道路とかでしか練習できなかったので、
広い公園で思いっきり練習で来て、すごく楽しかったみたいです。
その成果もあって、また少し上達したようで、
昭和記念公園のサイクリングロードデビューも近いかも!?
ってくらい上手に乗りこなしてました。パパ様・母様談

もちろん、自転車の練習の他に遊具でも楽しく遊んでたみたいです。
めっちゃ泥んこになって帰ってきたので、
帰宅後は浴室へ直行してもらいましたw
その後、パパ様と二人で、ホームセンターで木の板を買ってきました。
1820×910のサイズのものを1820×640にカットしてもらって・・・
切り口をやすりで削り・・・それに、昨日ゲットしたモノの1つ、
マリメッコのPieni Unikko(ピエニウニッコ)No.201(Happy Color)を
貼り貼りすること2時間くらい・・・

オリジナルファブリックパネルの完成!
大きさが大きいだけあって、結構時間がかかってしまいました

市販のファブリックパネルと違って、木の厚みや大きさも自分で選べたので、
思い通りのサイズのものができあがりました。
そして、これの使い道は・・・

姫様のベッドサイドの壁保護用です。
寝相がめちゃんこ悪いので、既に1回壁紙をガリっとやっちゃってくれてます

そして、ドカドカドンドン壁に激突しています・・・

わんにゃん用の透明の保護シートも試してみましたが、
壁紙がすこし凹凸があるデザインだと言うことにプラスして、
姫様の寝相の悪さで1日で撃沈・・・

板に布なら、打撃も汚れもきっと防げるだろう!と言うことで、
この形になりました。
シンプルハウスにプチアクセントクロスができて、ちょっとイメチェン♪
子どもの部屋らしい、かわいい空間にプチリフォームした気分です

体を動かした後は、家族みんなで近所のスーパー銭湯へ♪
塩サウナ気持ちよかった~

夏休みもいよいよ@1日。
最終日、何しようかなぁ・・・。

ちなみにこの画像のセミさんは、この後母様が素手で捕まえたそうです

虫アミがないのにわしづかみにしちゃう母様・・・恐るべし・・・

ブログランキングに参加しています。
いつもクリックありがとうございます

あなたのクリックがブログ更新の活力源になります。
是非、どちらかポチっと押してくださいね

素手でセミを捕まえる母様に驚いた方ら、ポチッとな♪
にほんブログ村


★旭化成ホームズ ★シンプルナチュラル ★