ピンクのぬめりってカビじゃないのよ? | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

やっほ~い!!
明日から夏休みことお盆休みだぜ~★
休み前に気になるポイントはキッチリ解決しないとね~!
ってことで、また、工事課さんと電気屋さんを呼びました。
理由はココ。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

5.1chのスピーカーのコードを挿す部分。
LとRが正反対になっていました。
「TVに背を向けて聞く人なんていないよね(;´▽`A``」なんて言いながら、
ササッと修正してもらいました。
「せっかくこだわって入れたとこなのに、
こんなんなってたら腹立ちますよね・・・すみません。」
って申し訳なさそうに、作業されてました。
正直、怒りと言うより、驚きの方が大きかったので、きっちり直ればOK~!
工事課さんは昨日の夜(21時半頃)に電話したにも関わらず対応してくれたし、
電気屋さんは翌日のこちらの都合がいい時間にすっ飛んできてくれたし、
対応がよかったので、終わりよければすべてよし。です。

っと、前置きが長くなりましたが、今日もお手入れ記事です。
あたしはズボラーの代表を名乗ってもいいんじゃないか?
ってくらいズボラーです。
特に掃除に関してはまるっきしダメです。
ココで紹介している方法ですら面倒だって思ってしまう時も。。。
とのコメントいただきましたが、実はあたしもですよww
ただかわいいヘーベルハウスの為。と思うと、少しやる気になれるだけで、
もっと楽にならんかなぁ・・・?とか常日頃思ってます。

昨日のカビ撃退法!?に続き、
浴室に現れるらしい「ピンクのぬめり」についてです。
我が家ではまだピンクのぬめりに遭遇はしたことがないのですが、
そういえば、住まいの学習塾でも浴室のピンクのぬめりには、
他の参加者さんが、興味津津に聞いていたのが印象的で・・・。
ってことは我が家も条件がそろえば出てきてしまうはず・・・!?
なので、ピンクのぬめりに出会わなくてすむように、ちょっと調べてみました。

【お風呂によく現れるピンクのぬめりって何なの?】
ネットで「ピンクのぬめり・お風呂」なんて検索すると、
「カビです。」とか「カビが生える前兆です。」とか言う答えをよく見ます。
が、このピンクのぬめり、「ロドトルラ」という真菌で酵母の一種です。
真菌なのでカビとは仲間ではありますが、カビではありません。

【酵母とカビの違い】
浴室にでてくる、黒いカビとピンクの酵母、
性質が違うなら、対策も変わってくるはず!
そこで、黒いカビとピンクの酵母の違いを探してみました。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~
この表からピンクのぬめりの発生条件は「水」のある場所。
菌糸状ではないので、
パッキンなどに根が生えたりはしない(素材に入りこまない)
そして、カビと比較すると増えるのが早い!
と言うことは、ピンクのぬめり対策としては、「乾燥させる」こと。
これに尽きます。

【ピンクぬめり攻略法!?】
昨日のカビ対策と同じ乾燥方法を取ります。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

換気扇の急速スイッチと・・・

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

浴室ドアちょっとあける攻撃~!
ちなみに浴室暖房乾燥機でなく、なぜ換気扇なのかと言うと、
我が家には浴室暖房乾燥機がないから!!!
じゃなくて・・・ヘーベリアン歴10年以上の大先輩のホームサービス課さん曰く
急激に乾燥するため、ステンレスなどに白い跡(カルキ)が残ったそうです。
しかも乾燥機能は、換気能力とランニングコスト面から見ても割高なので、
結果、換気扇が一番!という形になったそうです。
(暖房がいらないなら器具の取り付けもしなくていいので、イニシャルコストもかからないです♪)


そして換気では乾燥しきらない水がたまる場所(よくピンクに染まる場所)は
あらかじめしっかり拭いておけば、効果的だと思います。
そして、もし、ピンクぬめりがでてきても「カビ」ではないので、
根こそぎやっつける「カビキラー」などの
強い薬品は使わずに除去できれば。と思っています。

実際にピンクのぬめりはまだ我が家には登場していないので、
除去方法はどうしようか考え中です。
もし、我が家に登場したら色々試してみたいと思います。


ブログランキングに参加しています。
いつもクリックありがとうございますペコリ
たくさんのクリックが毎日の更新の励みです♪
どちらか一つポチッと押してってくださいねありがとう

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
旭化成ホームズシンプルナチュラル