検査前の最終調整【仕上工事18日目:晴れ】 | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

施主検査前の最終調整の日です。
明日のクリーニングが終わるといよいよ施主検査になります。
毎日毎日うっとぉしいくらい現場に足を運んでいたので、
正直施主検査で何も見つからないんじゃ・・・?と言う感じもありますが、
施主検査は施主検査
いつもの倍以上するどいあひるアイズで挑むつもりです目

今日は朝一に現場が空いてなかったので、
差し入れinクーラーボックスを玄関先に置いて、仕事に行きました仕事

お昼。
ガチャガチャ・・・開いてませんガーン...
施主検査の日に登記事務所の方が書類を取りに来られるとのことだったので、
先に市役所に行って印鑑証明住民票を取りに行きましたレポート

戻って来てガチャッドア
開いてました~ワーイ♪
中にいたのはクロス屋さんでした。
午前中に大工さんはシューズクロークの棚の修正を。
※修正前は30cm低い位置に棚が取り付けられていました。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

タイル屋さんはあたしが間違って持って行ってしまってたがばっかりに
最後の貼り付けと、修正を。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

それぞれされていたようです。
最後に残るはボス!WICの修正「5段階目」

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

天井クロス剥しでした。
今日来られていたクロス屋さんは、
リフォームや修正などを数多くこなしてる方だそうで、
なんだか心強~いうしし
天井と壁のクロスの間にカッターを入れて行き、
壁の方までめくれないようにします。
そして切り込みを一ヶ所さっといれたら、
ぺろ~んと簡単にめくれちゃってます。
言うならば日焼けした後の皮をめくってるような感じ!
しかも途切れず、キレイにはぅ~
あの日焼けした皮がつながって
ぺろ~んってめくれる快感は味わったことがあるかたも多いはず・・・ニヤリ
しかもその作業、きちんと前処理(カッター入れ)してれば
老若男女誰でもできる。って言うじゃないですかほぉ
となると、
「めくってもいいですか?」と言うのがあたしですよね~ぷぷ
WICの天井の半分ほど自分でめくらせてもらいました~。
いや~カ・イ・カ・ンハート

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~-ipodfile.jpg

めくり終わると、休憩終了のお時間・・・
貼るとこまで見たかったなぁ・・・と名残惜しくも現場を後にしました。

この後午後に6段階目・天井のクロス貼り
最終の7段階目・ダウンライトの付け替えになります。
夕方は現場が空いてなくて完成披露!とはできませんでしたが、
また完成verをお見せしたいと思います。


いよいよ明日はクリーニング!
生まれ変わったWICを見るために現場に行ってきますので、
開いてますよーに★と念を込めてクリックお願いします♪
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村