今日も現場へ行ってまいりました♪
我が家では、差し入れは不定期に持っていきます。
最近は母様が結構買ってくるので、マメに持っていってます。

クーラーボックスの中に、
飲み物(予定人数より多め)とお菓子(量や種類はきまぐれ)をいれて、
この上から保冷剤を置きます。
寒い時期は保冷剤を置きませんでしたが、
これからの季節はないよりあったほうが
おいしく飲めるかなぁ・・・と思って入れるようにしています。
コレを朝


職人さんがいるときに訪問できなかった時は玄関外に置いて帰ってくれます。
工事担当さんが来られた時はメッセージつきの名刺があることもあります



飲み物はコーヒー、紅茶、烏龍茶、緑茶、サイダーなどなど種類はさまざま

気まぐれランダムで2種類~3種類入れるようにしています。
その時の気分や好みに合わせて選べてもらえるかな♪と思って・・・

「ごちそうさまです

話すきっかけにもなったりしますよ~


昨日は小さな間仕切りしかなかったのですが、
2F3Fはほぼ位置がわかる程、部屋の間仕切り軽鉄が施工されていました。
床の墨出しだけでみると、「あれ?狭い・・・?」って思ってたところも、
高さがイメージしやすくなるので、
思ってたより「いいな」と思えてホッとしました



階段の壁も作っていました。
これ、釘で打ってるだけでなく、
パズルのようにはめこむように作っていてビックリしました

出来上がったものをみると、
ただ釘で打っているだけのように見えるところも色々工夫されてるんですね

最上階の天井裏にはアクリアネクスト(FREXの場合)

それ以外の階にはアムマットが施工されていました。

どんどん施工されていく現場に見入ってしまい、
気づけば1時間なんてあっという間に過ぎています

大工さんの仕事見てるのって飽きないですね・・・



姫様も不思議そうに見入ってました

黒い壁はっけ~ん!

この裏にはトイレがあります。
我が家の場合、リビングのすぐ脇にトイレがあるので、
こうやって防音壁になっています。

そして連休明けから使う石膏ボードがたくさんやってきました。
狭い我が家を占領していますw
明日から現場も4連休。工事が進まないのは寂しいですが、
また休みを家族で満喫できたらなぁ・・・♪と思っています

パパ様にだっきー*はうすの看板バナーを作ってもらっちゃいました♪
かわいいね♪って思ってくれた方は、クリックお願いします


にほんブログ村